差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
222 バイト追加 、 2021年10月28日 (木) 22:41
13行目: 13行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。第1話から登場し、そのまま早期に一度撃退されるが、中盤から再起を遂げる。序盤からの交戦ということもあり最終決戦時のゴゴール以外は全般的に弱く、同じ宇宙生物でも厄介な特殊能力を持つ[[フェストゥム]]や[[ELS]]、軽減バリアを標準装備する[[バジュラ]]と比べると(ゲーム的にも、設定的にも)力不足な印象を受ける。一応スクラッグも侵略した星の資源を食い尽くす存在ではあるが……。巨大ロボットがゴロゴロいる本作の地球に現れてしまったのは災難と言わざるを得ない。
+
:初登場作品。第1話から登場し、そのまま早期に一度撃退されるが、中盤から再起を遂げる。序盤からの交戦ということもあり最終決戦時のゴゴール以外は全般的に弱く、同じ宇宙生物でも厄介な特殊能力を持つ[[フェストゥム]]や[[ELS]]、軽減バリアを標準装備する[[バジュラ]]と比べると(ゲーム的にも、設定的にも)力不足な印象を受ける。一応スクラッグも侵略した星の資源を食い尽くす存在ではあるが……。巨大ロボットがゴロゴロいる本作の地球に現れてしまったのは災難と言わざるを得ない。…余談にもあるように、'''もっと早く来ていたら逆にゲーム本編よりもあっさり撃退された可能性もある'''のでこれでもタイミング的にはそこそこマシな方だった。
 
:異星人である彼らの侵攻が切っ掛けで地球圏の各勢力が表立って活動するようになり、つまりはUXの戦いの火蓋を切った存在である。しかし、実は彼らが地球へ来襲する切っ掛けとなったメッセージは原作とは異なりデントンの発信した物ではなく、スクラッグを戦鐘として利用し、次元を超えた巨大な戦いを開始せんとする'''[[カリ・ユガ|第三者]]による偽装工作'''であった。デントン本人も自分の責任でスクラッグが来襲したと思いこんでいた為、瀕死となったゴゴールにその話を持ち出すまで互いに真相に気付く事無く踊らされる事となる。
 
:異星人である彼らの侵攻が切っ掛けで地球圏の各勢力が表立って活動するようになり、つまりはUXの戦いの火蓋を切った存在である。しかし、実は彼らが地球へ来襲する切っ掛けとなったメッセージは原作とは異なりデントンの発信した物ではなく、スクラッグを戦鐘として利用し、次元を超えた巨大な戦いを開始せんとする'''[[カリ・ユガ|第三者]]による偽装工作'''であった。デントン本人も自分の責任でスクラッグが来襲したと思いこんでいた為、瀕死となったゴゴールにその話を持ち出すまで互いに真相に気付く事無く踊らされる事となる。
  

案内メニュー