48行目:
48行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:アイビス編に、アイビスのサブパイロットとして登場。影に日向に、アイビスを支える。また、禁断の『冒険王版ガンダム』ネタと「[[αシリーズ]]」の[[アムロ・レイ|アムロ]]を繋げてしまう珍プレーも。
:アイビス編に、アイビスのサブパイロットとして登場。影に日向に、アイビスを支える。また、禁断の『冒険王版ガンダム』ネタと「[[αシリーズ]]」の[[アムロ・レイ|アムロ]]を繋げてしまう珍プレーも。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:セレーナ編に登場。前作と同じくアイビスのサブとしての役割だが、途中、[[ベガリオン]]の修復の為に離脱する。
:セレーナ編に登場。前作と同じくアイビスのサブとしての役割だが、途中、[[ベガリオン]]の修復の為に離脱する。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:サブキャラクターとして登場。戦闘に参加はしないが、存命中のフィリオとカップルであった事を証明するようなエピソードがある。また、序盤ではフィリオが信頼するアイビスを見下していたが、後に考えを改めている。本作では戦闘には参加しないものの、あるイベント戦闘で重傷を負ったエイタの代わりに[[ハガネ]]のオペレートを行う場面がある。
:サブキャラクターとして登場。戦闘に参加はしないが、存命中のフィリオとカップルであった事を証明するようなエピソードがある。また、序盤ではフィリオが信頼するアイビスを見下していたが、後に考えを改めている。本作では戦闘には参加しないものの、あるイベント戦闘で重傷を負ったエイタの代わりに[[ハガネ]]のオペレートを行う場面がある。
−
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:テスラ研を防衛するシナリオで[[ガーリオン]]に乗ってスポット参戦する。能力は高くないので下手に攻撃しない方が無難。
:テスラ研を防衛するシナリオで[[ガーリオン]]に乗ってスポット参戦する。能力は高くないので下手に攻撃しない方が無難。
−
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:テスラ研が舞台になることが多く、シナリオにもよく絡んでくる。[[アステリオンAX]]のサブパイロットとしてアイビスの女房役で、[[激励]]に[[愛]]と[[精神コマンド]]など出番が多い。
:テスラ研が舞台になることが多く、シナリオにもよく絡んでくる。[[アステリオンAX]]のサブパイロットとしてアイビスの女房役で、[[激励]]に[[愛]]と[[精神コマンド]]など出番が多い。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:服装がαシリーズ準拠(眼鏡を掛けた姿)で登場。
:服装がαシリーズ準拠(眼鏡を掛けた姿)で登場。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
:変わらず[[アルテリオン]]([[ハイペリオン]])のサブパイロット。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
:第3話より登場。
:第3話より登場。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:原作と同じ立ち回りで登場。サブポジションなので、出番は少ない。
:原作と同じ立ち回りで登場。サブポジションなので、出番は少ない。
−
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
−
:変わらず[[アルテリオン]]([[ハイペリオン]])のサブパイロット。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==