1行目:
1行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gerda Miroir]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
| 声優 = {{声優|沢城みゆき|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|沢城みゆき|SRW=Y}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|浅川圭司}}<ref>エンターブレイン『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル』383頁。</ref>
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
+
}}
+
+
{{登場人物概要
+
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 人間([[種族::修羅]])
| 種族 = 人間([[種族::修羅]])
| 性別 = [[性別::女]]
| 性別 = [[性別::女]]
9行目:
14行目:
| 年齢 = ?
| 年齢 = ?
| 異名 = [[異名::凍鏡のゲルダ]]
| 異名 = [[異名::凍鏡のゲルダ]]
−
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|浅川圭司}}
}}
}}
'''ゲルダ・ミロワール'''は『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』の登場人物。
'''ゲルダ・ミロワール'''は『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』の登場人物。
23行目:
27行目:
見た目的には対立する格闘家的なシンディとは真逆のハリウッドセレブのような、胸元のぱっくり開いたとても寒そうなドレスを身につけている点が特徴(アシェンからは'''勘違いセレブ'''と言われる)。しかし彼女の持つ最大の魅力は胸に非ず、ずばり彼女はネージュと並び立つ本作の「腋担当」である。興味の湧いた方は是非彼女の奥義「凍鏡微塵散華」のカットインの観賞をお勧めしたい。
見た目的には対立する格闘家的なシンディとは真逆のハリウッドセレブのような、胸元のぱっくり開いたとても寒そうなドレスを身につけている点が特徴(アシェンからは'''勘違いセレブ'''と言われる)。しかし彼女の持つ最大の魅力は胸に非ず、ずばり彼女はネージュと並び立つ本作の「腋担当」である。興味の湧いた方は是非彼女の奥義「凍鏡微塵散華」のカットインの観賞をお勧めしたい。
−
名前の由来はハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』の主人公・ゲルダから。悪魔の作った鏡の破片によって豹変してしまった少年・カイを助けるために旅に出る少女の物語。
+
名前の由来はハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』の主人公・ゲルダから。悪魔の作った鏡の破片によって豹変してしまった少年・カイを助けるために旅に出る少女の物語。また、「ミロワール(Miroir)」は[[フランス語]]で「鏡」を意味する。
−
また、「ミロワール(Miroir)」は[[フランス語]]で「鏡」を意味する。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
32行目:
35行目:
:ちなみに、彼女は冷気使いということになっているが、[[M.O.M.O.]]のスターウィンド・モードや[[KOS-MOS]]のSTORM・WALTZといった冷気系の技も普通に効く(というより、このゲームはそういう属性が存在しない)ので、特に気にする必要はない。
:ちなみに、彼女は冷気使いということになっているが、[[M.O.M.O.]]のスターウィンド・モードや[[KOS-MOS]]のSTORM・WALTZといった冷気系の技も普通に効く(というより、このゲームはそういう属性が存在しない)ので、特に気にする必要はない。
−
== ステータス設定の傾向 ==
+
== ステータス ==
=== 能力値・使用技 ===
=== 能力値・使用技 ===
64行目:
67行目:
;羅刹機アルコンテス
;羅刹機アルコンテス
:ヘイムレンに研究させていた、戦力増強の切り札となる量産型羅刹機。
:ヘイムレンに研究させていた、戦力増強の切り札となる量産型羅刹機。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}