差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
999 バイト追加 、 2021年9月21日 (火) 16:31
23行目: 23行目:     
== SRWでの扱い ==
 
== SRWでの扱い ==
SRWでは主に過去の出来事として扱われていることが多く、いわゆる旧式扱いとして主人公メカも含め散々なステータス設定をされることが多かった。
+
SRWでは主に過去の出来事として扱われていることが多く、一年戦争時の結末は外伝作品含め、基本的に原作設定(初代ガンダムはテレビ版)に準じている。
しかし、『[[スーパーロボット大戦GC]]』以降は一年戦争の展開をメインに扱う作品も出てきており、一年戦争関係機体のステータスも見直しが掛かった。また、主役メカ三機([[ガンダム]]、[[NT-1アレックス]]、[[ガンダムEz-8]])に関しては高威力の必殺技が実装されるなど十分最後まで使っていける性能になっている。
+
 
 +
「ララァが死なないと『Zガンダム』と『逆襲のシャア』に繋がらない」や「レビル将軍が死なないと連邦の内紛が勃発しない」といった特殊な事情で弄れないのも要因の1つにあたる。
 +
 
 +
機体も『Zガンダム』の7年前であるため、いわゆる『旧式扱い』されてしまい、主人公メカであるガンダム含め、散々な低ステータスで設定をされることが多かった。
 +
 
 +
しかし、『[[スーパーロボット大戦GC]]』と『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』の二作品において、物語序盤が一年戦争を主軸にして展開され、一年戦争関係の機体のステータスも見直しが掛かった。
 +
 
 +
また、主役メカ三機([[ガンダム]]、[[NT-1アレックス]]、[[ガンダムEz-8]])に関しては高威力の必殺技が実装されるなど十分最後まで使っていける性能になっている。
 +
 
 +
ストーリーも上記二作品で扱われたため、扱いは多少は良くなっている(とはいえ、今もなお『逆襲のシャア』か『Zガンダム』『UC』が基本ではあるが)。
 +
 
 +
余談だが『OE』は配信終了し、新たに購入してのプレイが不可能であるため、今現在も購入可能で原作展開の一年戦争を体験できるスパロボは『GC(XO)』のみとなっている。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==

案内メニュー