1行目:
1行目:
== デカルト・シャーマン(Descartes Shaman) ==
== デカルト・シャーマン(Descartes Shaman) ==
−
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
−
*[[登場作品]]
**[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
**[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
**機動戦士ガンダム00I 2314(未参戦)
**機動戦士ガンダム00I 2314(未参戦)
*[[声優]]:勝地涼
*[[声優]]:勝地涼
−
*種族:地球人→[[イノベイター]]
+
*種族:地球人([[イノベイター]])
*性別:男
*性別:男
*所属:[[アロウズ]]→[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
*所属:[[アロウズ]]→[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
11行目:
10行目:
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
−
[[刹那・F・セイエイ|刹那]]に続いて現れた2人目の[[イノベイター]]。公では刹那は存在しない人間として扱われているため、公式的には彼が「人類史上初のイノベイター」と認識されている。
+
[[刹那・F・セイエイ|刹那]]に続いて現れた2人目の[[イノベイター]]。公では刹那は存在しない人間として扱われているため、公式的には彼が「人類史上初のイノベイター」と認識されている。<br/>
−
+
かつて[[アロウズ]]に所属しており、2ndシーズンにおける最終決戦の際に[[ダブルオーライザー]]のトランザムバーストによる高濃度GN粒子を浴びた影響でイノベイターへと覚醒した(なお、覚醒時期はアロウズ解体後)。
−
かつて[[アロウズ]]に所属しており、2ndシーズンにおける最終決戦の際に[[ダブルオーライザー]]のトランザムバーストによる高濃度GN粒子を浴びた影響でイノベイターへと覚醒した(なお、覚醒時期はアロウズ解体後である)。
−
−
覚醒後はイノベイターのサンプルとして軍の研究対象とされ、本人曰く「モルモットのような扱い」を受ける事となる。その状況を見た[[カティ・マネキン]]准将は担当官に待遇改善を指示している(将官がわざわざ指示しなければいけない状況であった点が酷さを物語っている)。この扱いの影響か、元々のものなのか性格は苛烈でプライドが高く、自分以外の人間を「劣等種」として見下している。一方で、[[ELS]]に取り込まれた仲間たちを撃墜する事を苦々しく思うなど「人類」としての仲間意識は少なからずあった。
+
覚醒後はイノベイターのサンプルとして軍の研究対象とされ、本人曰く「モルモットのような扱い」を受ける事となる。その状況を見た[[カティ・マネキン]]准将は担当官に待遇改善を指示している(将官がわざわざ指示しなければいけない状況であった点が酷さを物語っている)。この扱いの影響か、元々のものなのか性格は苛烈でプライドが高く、自分以外の人間を「劣等種」として見下している。一方で、[[ELS]]に取り込まれた仲間たちを撃墜する事を苦々しく思うなど「人類」としての仲間意識は少なからずあった。<br/>
最終的には、火星圏付近にて大型ELSに捕捉され、動きを封じられた際に大量のELSに次々と機体を侵食されてしまう。そして、彼らの流し込む膨大な情報量を受け入れられず発狂。取り込まれてしまい死亡する。
最終的には、火星圏付近にて大型ELSに捕捉され、動きを封じられた際に大量のELSに次々と機体を侵食されてしまう。そして、彼らの流し込む膨大な情報量を受け入れられず発狂。取り込まれてしまい死亡する。
26行目:
23行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
−
:初登場作品。しかし残念ながらボイスの収録も戦闘シーンもなく、原作通り[[ELS]]に取り込まれて死亡する([[PV]]に登場していなかったので、半ば予想できたことでもあるが)。選んだルートによってはいつの間にかいなくなっていたり、全く登場しないまま終わることも。
+
:初登場作品。ボイスの収録も戦闘シーンもなく、原作通り[[ELS]]に取り込まれて死亡する。選んだルートによってはいつの間にかいなくなっていたり、全く登場しないまま終わることも。
−
:担当声優である勝地涼氏は俳優であり本職の声優ではないが、『SDガンダムGGENERATION OVER WORLD』では声つきで参戦しているため、音声収録が完全に不可能というわけではないと思われる。もしも原因が作業量の都合であれば、今後のパイロットとしての登場も期待できるだろう。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[カティ・マネキン]]
;[[カティ・マネキン]]
−
:劇中中盤以降の上司。彼女の計らいにより、待遇がある程度改善されている。
+
:中盤以降の上司。彼女の計らいにより、待遇がある程度改善されている。
;[[参謀議長]]
;[[参謀議長]]
:地球の市民を守るためとはいえ、強い脳量子波を発するデカルトを囮にし、ELSの進路を[[地球]]から逸らす作戦を立てた。
:地球の市民を守るためとはいえ、強い脳量子波を発するデカルトを囮にし、ELSの進路を[[地球]]から逸らす作戦を立てた。
74行目:
70行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*水島監督がデカルト役に声優が本業ではない勝地氏を起用したのは、「異質な感じを出したかった」のが理由の一つとのこと。視聴したファンからは「意外とハマッてた」となど好意的な評価が多かったようだ。ちなみに勝地氏は同じ水島監督のアニメ「UN-GO」で主人公である結城新十朗を演じた。
+
*水島監督がデカルト役に声優が本業ではない勝地氏を起用したのは、「異質な感じを出したかった」のが理由の一つとのこと。視聴したファンからは「意外とハマッてた」となど好意的な評価が多かったようだ。勝地氏は同じ水島監督のアニメ『UN-GO』で主人公である結城新十朗を演じている。
−
*小説版では、ある問題発言をしたため、一部ではネタキャラとして扱われている。また「SDガンダム GGENERETION OVERWORLD」でもその台詞を元にしたと思われる戦闘台詞が存在する。
+
*小説版ではある問題発言をしたため、一部ではネタキャラとして扱われている。また『SDガンダム GGENERETION OVERWORLD』でもその台詞を元にしたと思われる戦闘台詞が存在する。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==