差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
152 バイト追加 、 2013年6月3日 (月) 20:36
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*主な搭乗機:[[アルマ]]
 
*主な搭乗機:[[アルマ]]
   −
加藤機関に所属する一般兵達。総司令・久嵩に心酔しており、その命令を忠実にこなす。各部隊に配備されているが、八番隊だけは隊長・陸が他人を信用しないため隊員がいない。
+
[[加藤機関]]に所属する一般兵達。総司令・[[加藤久嵩|久嵩]]に心酔しており、その命令を忠実にこなす。各部隊に配備されているが、八番隊だけは隊長・[[王政陸|陸]]が他人を信用しないため隊員がいない。<br/>
 +
やられ役ではあるが訓練がいいのか腕は確かなようで、原作2巻では[[ラインバレル]]を追い詰める場面もあった。
   −
やられ役ではあるが訓練がいいのか腕は確かなようで、原作2巻ではラインバレルを追い詰める場面もあった。
+
実は『[[フルメタル・パニック!]]』の[[傭兵 (一般兵)|傭兵]]同様、原作・アニメ共に直接は登場していない。
 
  −
実は原作・アニメともに直接は登場していない。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作品で「加藤機関兵」表記。他作品の一般兵とほとんど変わりの無い能力。だが[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を所持しているため、<br />[[技量]]が低いキャラやレベル差がある時は注意が必要。そこさえ気をつければ、アルマの射程も低いため気力上げに最適。
+
:初登場作品で「加藤機関兵」表記。他作品の一般兵と殆ど変わりの無い能力。だが[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を所持しているため、<br />[[技量]]が低いキャラやレベル差がある時は注意が必要。そこさえ気をつければ、アルマの射程も低いため気力上げに最適。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:ボイスがついた。原作漫画版準拠の今作でも扱いは変わらないが、[[デモンベイン]]相手に特殊戦闘台詞が存在。
 
:ボイスがついた。原作漫画版準拠の今作でも扱いは変わらないが、[[デモンベイン]]相手に特殊戦闘台詞が存在。
27行目: 27行目:  
:沢渡の命令で三番隊隊員が彼を抹殺した。
 
:沢渡の命令で三番隊隊員が彼を抹殺した。
   −
== 名台詞 ==
+
<!-- == 名台詞 == -->
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「オラオラァ!想像しろーっ!」
 
;「オラオラァ!想像しろーっ!」
 
:攻撃時。暴力を持って想像を強制するという、[[加藤機関]]の思想を体現した台詞。シュールさも感じさせる。
 
:攻撃時。暴力を持って想像を強制するという、[[加藤機関]]の思想を体現した台詞。シュールさも感じさせる。
 
;「俺も想像力が足りなかったのか……」
 
;「俺も想像力が足りなかったのか……」
:撃墜時。Lの時点では何という事もない普通の台詞だったが、UXでは意味が一変。'''全プレイヤーの心情を代弁する'''、ある種の名台詞となっている。実際、UXのストーリーは久嵩ですら想像できないような[[フェイ・イェンHD|驚]][[オルフェス|愕]][[ライオットB|の]][[戦術指揮|展]][[羽佐間翔子|開]]ばかりなので……。
+
:撃墜時。Lの時点では何という事もない普通の台詞だったが、UXでは意味が一変。'''全プレイヤーの心情を代弁する'''ある種の名台詞となっている。実際、UXのストーリーは久嵩ですら想像できないような[[フェイ・イェンHD|驚]][[オルフェス|愕]][[ライオットB|の]][[戦術指揮|展]][[羽佐間翔子|開]]ばかりなので……。
 
;「いくぜ、[[鬼械神]]とやら!」<br/>「一応、マキナなら破壊しておかねェとな!」
 
;「いくぜ、[[鬼械神]]とやら!」<br/>「一応、マキナなら破壊しておかねェとな!」
 
:対[[デモンベイン]]の戦闘台詞。
 
:対[[デモンベイン]]の戦闘台詞。
5,094

回編集

案内メニュー