39行目:
39行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
パイロットとしては「[鋼鉄ジーグ]」名義なため、宙自身はインターミッション等の会話シーンがメインとなる。
+
パイロットとしては、『L』の例外を除きほぼ「[[鋼鉄ジーグ]]」名義なため、宙自身はインターミッション等の会話シーンがメインとなる。
=== 『鋼鉄ジーグ』設定 ===
=== 『鋼鉄ジーグ』設定 ===
==== [[αシリーズ]] ====
==== [[αシリーズ]] ====
59行目:
59行目:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
:前作と違い、参戦時期が邪魔大王国の決戦間近でジーグのシナリオがすぐ終わるため、今ひとつ目立たない。しかし、前作で再現を端折られてしまった美和との再会や、原作の再起イベントが概ね再現されているなど、ルート別だが前作よりもイベントが増えている点では優遇されている。1ステージだけ本名名義でビッグシューターに乗る。
:前作と違い、参戦時期が邪魔大王国の決戦間近でジーグのシナリオがすぐ終わるため、今ひとつ目立たない。しかし、前作で再現を端折られてしまった美和との再会や、原作の再起イベントが概ね再現されているなど、ルート別だが前作よりもイベントが増えている点では優遇されている。1ステージだけ本名名義でビッグシューターに乗る。
+
:なお、『K』でのOVA版竜馬のような台詞は流石に別の台詞に差し替えられている(後述)。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
311行目:
312行目:
::当然邪心の塊であるネオスゴールドには聞き入れてもらえなかった。
::当然邪心の塊であるネオスゴールドには聞き入れてもらえなかった。
−
== 関連機体 ==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[サイボーグ宙]] / [[ジーグヘッド]]
;[[サイボーグ宙]] / [[ジーグヘッド]]
:宙がサイボーグに変化した姿。そこからジーグヘッドに変形し、鋼鉄ジーグへと合体をする。
:宙がサイボーグに変化した姿。そこからジーグヘッドに変形し、鋼鉄ジーグへと合体をする。
−
:;[[鋼鉄ジーグ]]
+
:;[[鋼鉄ジーグ]](磁偉倶)
−
::ビッグシューターから発射されたパーツがジーグヘッドと合体した形態。
+
::ビッグシューターから発射されたパーツがジーグヘッドと合体した形態。SRWで『鋼鉄神ジーグ』のみが参戦する場合は「磁偉倶」と呼称されている。
+
;[[ビッグシューター (新)]]
+
:『鋼鉄神ジーグ』で終盤搭乗。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==