差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
585 バイト追加 、 2021年9月5日 (日) 19:49
67行目: 67行目:  
;ロックオン・ストラトス([[ロックオン・ストラトス|初代・双子の兄]]および[[ロックオン・ストラトス (2代目)|2代目・双子の弟]])と[[青山圭一郎]]と[[クルツ・ウェーバー]]([[Zシリーズ]]他)
 
;ロックオン・ストラトス([[ロックオン・ストラトス|初代・双子の兄]]および[[ロックオン・ストラトス (2代目)|2代目・双子の弟]])と[[青山圭一郎]]と[[クルツ・ウェーバー]]([[Zシリーズ]]他)
 
:いずれも三木眞一郎氏が演じている。その為、キャラのポジションにも共通性がある為か、特に[[Zシリーズ]]ではルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。また、数話前のルート選択により、後のシナリオパートでの主人公との会話のメンバーが変わるといった要素があった際には、それぞれ別メンバーで全く同じ発言をするという離れ業をやってのけた。なお、この面子は全員が'''無茶を通した突撃の多い主人公キャラをサポートする相方キャラ'''であり、'''[[貧乏クジ同盟]]メンバーである。'''
 
:いずれも三木眞一郎氏が演じている。その為、キャラのポジションにも共通性がある為か、特に[[Zシリーズ]]ではルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。また、数話前のルート選択により、後のシナリオパートでの主人公との会話のメンバーが変わるといった要素があった際には、それぞれ別メンバーで全く同じ発言をするという離れ業をやってのけた。なお、この面子は全員が'''無茶を通した突撃の多い主人公キャラをサポートする相方キャラ'''であり、'''[[貧乏クジ同盟]]メンバーである。'''
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)]]と[[コットウ・ヒン]]([[UX]])
+
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)]]と[[コットウ・ヒン]](UX)
:両者とも三木眞一郎氏が演じている。そのためかストーリー上の関わりは無いものの、ロックオンに対するコットウの戦闘台詞として「あの緑色のガンダムとかいう奴を狙い撃て!」という専用のものが用意されている。
+
:両者とも三木眞一郎氏が演じている。そのためかストーリー上の関わりは無いものの、ロックオンに対するコットウの特殊戦闘台詞として「あの緑色のガンダムとかいう奴を狙い撃て!」という専用のものが用意されている。
 
;[[ティエリア・アーデ]]と[[ミハエル・ブラン]]([[Zシリーズ]]、[[UX]])
 
;[[ティエリア・アーデ]]と[[ミハエル・ブラン]]([[Zシリーズ]]、[[UX]])
 
:両者とも神谷浩史氏が演じている。[[ソレスタルビーイング]]のスナイパーはロックオンであり、彼らの共通点と言えばメガネとクールな性格なのところくらいだが、ルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。
 
:両者とも神谷浩史氏が演じている。[[ソレスタルビーイング]]のスナイパーはロックオンであり、彼らの共通点と言えばメガネとクールな性格なのところくらいだが、ルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。
79行目: 79行目:  
;[[藤原忍]]と[[F.S.]]([[Zシリーズ]]他)
 
;[[藤原忍]]と[[F.S.]]([[Zシリーズ]]他)
 
:両者とも矢尾一樹氏が演じている新旧Wダンクーガシリーズのキャラクターである。『再世篇』の中断メッセージにて両者共に「やってやるぜ!!」を披露、さらに忍がF.S.に「'''他人の気がしない'''」と言う事も。
 
:両者とも矢尾一樹氏が演じている新旧Wダンクーガシリーズのキャラクターである。『再世篇』の中断メッセージにて両者共に「やってやるぜ!!」を披露、さらに忍がF.S.に「'''他人の気がしない'''」と言う事も。
 +
;[[ティベリウス]](UX)
 +
:上記と同じく矢尾氏が演じている『[[機神咆吼デモンベイン]]』に登場するキャラクターである。『UX』の特殊戦闘台詞([[ヒーローマン]][[早瀬浩一|浩一]][[龍装劉備ガンダム|劉備]]に対して言う)では[[ジュドー・アーシタ]]の名言である「憎しみは憎しみを呼ぶ」を使用したり、被弾台詞(中ダメージ時)では忍の名言である「やってやるぜ!」を「上等よ、やってやろうじゃない!」とアレンジしている。
 
;[[早乙女アルト]]と[[グラハム・エーカー]]([[ミスター・ブシドー]])と[[トワノ・ミカゲ]]、[[森次玲二]]([[Zシリーズ]]、[[UX]]、[[OE]])
 
;[[早乙女アルト]]と[[グラハム・エーカー]]([[ミスター・ブシドー]])と[[トワノ・ミカゲ]]、[[森次玲二]]([[Zシリーズ]]、[[UX]]、[[OE]])
 
:いずれも中村悠一氏が演じている。Zシリーズでは戦闘させるとお互いに特殊台詞が発生する。『時獄篇』では中断メッセージで共演(アルト&グラハム、アルト&ミカゲ)する他、アルト対ミカゲ用の特殊台詞が用意されており、とあるステージではこの三人が順番に話すような会話もある。
 
:いずれも中村悠一氏が演じている。Zシリーズでは戦闘させるとお互いに特殊台詞が発生する。『時獄篇』では中断メッセージで共演(アルト&グラハム、アルト&ミカゲ)する他、アルト対ミカゲ用の特殊台詞が用意されており、とあるステージではこの三人が順番に話すような会話もある。

案内メニュー