差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
72 バイト追加 、 2021年9月3日 (金) 22:02
126行目: 126行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:[[NPC]]を経て、終盤近くに仲間になる。胡散臭さや影のある印象こそあれど今回も裏切らないが「ヴォルクルスの洗脳を受けた状態で仲間になり最後までその事実が明らかにならず味方で居続ける」という珍しいことになっている。シナリオ上での万能ぶりが目立ち、持っている情報の多さはもちろん「異世界である[[バイストン・ウェル]]への帰還」「従来の技術以上のワープ」「別空間を使った追放作戦」といった、空間関連の問題は[[イングラム・プリスケン|イングラム]]の助力もあり、片っ端から'''シュウとグランゾンがなんとかしてしまう。'''<br />グランゾンに試作型縮退砲が装備されており、シュウ自身も[[特殊技能]]で[[念動力]]、[[精神コマンド]]で[[魂]]を持っている超絶仕様なので極めて強力。EXのシュウの章、OGDPで[[ネオ・グランゾン]]に搭乗した場合とLOE第2章を除けば、味方で使えるシュウとしては間違い無く最強。ただグランゾンが非常に強いことで気づきにくいが、意外なことにステータスの数値自体はかなり低めだったりする(マサキと比べると射撃と反応以外は負けており、特に技量は10以上の差がある)。唯一の問題は、機体[[改造]]が出来るタイミングが非常に限られている(実質、[[エンジェル・ハイロゥ]]戦前の1回のみ)こと。
+
:[[NPC]]を経て、終盤近くに仲間になる。胡散臭さや影のある印象こそあれど今回も裏切らないが「ヴォルクルスの洗脳を受けた状態で仲間になり最後までその事実が明らかにならず味方で居続ける」という珍しいことになっている。シナリオ上での万能ぶりが目立ち、持っている情報の多さはもちろん「異世界である[[バイストン・ウェル]]への帰還」「従来の技術以上のワープ」「別空間を使った追放作戦」といった、空間関連の問題は[[イングラム・プリスケン|イングラム]]の助力もあり、片っ端から'''シュウとグランゾンがなんとかしてしまう。'''<br />グランゾンに試作型縮退砲が装備されており、シュウ自身も[[特殊技能]]で[[念動力]]、[[精神コマンド]]で[[魂]]を持っている超絶仕様なので極めて強力。EXのシュウの章、OGDPで[[ネオ・グランゾン]]に搭乗した場合とLOE第2章を除けば、味方で使えるシュウとしては間違い無く最強。ただグランゾンが非常に強いことで気づきにくいが、意外なことにステータスの数値自体はかなり低めだったりする(マサキと比べると射撃と反応以外は負けており、特に技量は10以上の差がある)。唯一の問題は、機体[[改造]]が出来るタイミングが非常に限られている(実質、[[エンジェル・ハイロゥ]]戦前の1回のみ)こと。ただしこの点も、アーカイブ版では修正されている。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::基本的にはPS版と同じだが、新規EDルートでは[[ネオ・グランゾン]]に乗り、[[ラスボス]]になる。
 
::基本的にはPS版と同じだが、新規EDルートでは[[ネオ・グランゾン]]に乗り、[[ラスボス]]になる。
907

回編集

案内メニュー