差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ガルラ大帝国戦艦
(編集)
2021年9月2日 (木) 21:52時点における版
474 バイト追加
、
2021年9月2日 (木) 21:52
シンクラインの戦艦はサダックの戦艦とフォルムやデザインは似ているんですが、細部のデザインなどを見る限り恐らく本項の「ガルラ大帝国戦艦」では無いと思い、艦橋云々の部分は削除しました。設定資料などで分かる方がいましたら正しい記述に改定をお願いします。
13行目:
13行目:
'''ガルラ大帝国戦艦'''は『[[百獣王ゴライオン]]』の[[登場メカ]]。
'''ガルラ大帝国戦艦'''は『[[百獣王ゴライオン]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ガルラ大帝国]]
で運用される戦艦。
+
[[ガルラ大帝国]]
で運用される戦艦。劇中では第1話からサダックの艦として登場し、[[ゴライオン]]と戦いを繰り広げた。
−
シンクライン艦のみ艦橋のデザインがドクロ状になっている。
+
妖魔力によって[[デスブラック獣人]]を巨大化させる光線装置などを装備しており、普段は[[ガルラ大帝国戦闘機]]を引き連れている。
+
+
第14話の冒頭でゴライオンに艦首を破壊されて撤退したのが最後の活躍となっていおり、その後はデザインの似ている[[ガルラ大帝国]]の奴隷が使用した艦やシンクラインの専用戦艦などが登場している
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
−
:初登場作品。序盤は[[サダック]]
の艦として登場し、ボスユニットのポジション。後半からは複数登場し、ザコ戦艦に。ただしシンクライン艦はHPが2倍になっており、その他の能力も強化されている。ちなみにサダック達の艦とシンクライン艦でのグラフィックの変化は無く、シンクラインのガルラ大帝国戦艦がベースとなっている。
+
:初登場作品。序盤は[[サダック]]
の艦として登場し、ボスユニットのポジション。後半からは複数登場し、ザコ戦艦に。ただしシンクライン艦はHPが2倍になっており、その他の能力も強化されている。ちなみにサダック達の艦とシンクライン艦でのグラフィックの変化は無く、サダックのガルラ大帝国戦艦がベースとなっている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
ベガ大王親衛隊
1,442
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン