34行目:
34行目:
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の[[GGG]]マリンレフュージ基地のバイトを経て、大学卒業後に生体医工学者としてGGGの研究部スタッフとなった。[[ガイゴー]]がニューロノイドであるがゆえ、デュアルカインドである彼女は予備パイロットでもある<ref>劇中では[[戒道幾巳]]が怪我で戦線離脱している際、[[天海護]]とともにガイゴーに搭乗している。この時、調整の手間を省くため護はウームヘッド側のままであり、なんと火乃紀は生身の人間としては初([[獅子王凱]]は『FINAL』含め生身とは言いづらい。護と幾巳は浄解モードによる負担の軽減が可能)の'''ファイナルフュージョン及びメカノイドの操縦'''を行っており、負担に耐えながら各種武装を使用して戦闘を行い、護や蛍汰の補助ありきとはいえ'''ヘルアンドヘブンの発動'''まで成し遂げた</ref>。
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の[[GGG]]マリンレフュージ基地のバイトを経て、大学卒業後に生体医工学者としてGGGの研究部スタッフとなった。[[ガイゴー]]がニューロノイドであるがゆえ、デュアルカインドである彼女は予備パイロットでもある<ref>劇中では[[戒道幾巳]]が怪我で戦線離脱している際、[[天海護]]とともにガイゴーに搭乗している。この時、調整の手間を省くため護はウームヘッド側のままであり、なんと火乃紀は生身の人間としては初([[獅子王凱]]は『FINAL』含め生身とは言いづらい。護と幾巳は浄解モードによる負担の軽減が可能)の'''ファイナルフュージョン及びメカノイドの操縦'''を行っており、負担に耐えながら各種武装を使用して戦闘を行い、護や蛍汰の補助ありきとはいえ'''ヘルアンドヘブンの発動'''まで成し遂げた</ref>。
+
なお、普段着にミニスカートをはいていたような『ベターマン』当時と違い、流石に年齢を重ねたのでダイブスーツ装着時には恥じらいを感じるようになった。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
73行目:
74行目:
:兄に瓜二つな[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]。ヒノキが窮地に陥る度に助けに来るが如く現れる。
:兄に瓜二つな[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]。ヒノキが窮地に陥る度に助けに来るが如く現れる。
;[[蒼斧蛍汰]]
;[[蒼斧蛍汰]]
−
:幼馴染。
+
:幼馴染。「ケーちゃん」と呼ぶ。
;カクタス・プリックル
;カクタス・プリックル
:[[覚醒人1号]]に乗る当初のパートナーだったが、アルジャーノンを発症して死亡する。
:[[覚醒人1号]]に乗る当初のパートナーだったが、アルジャーノンを発症して死亡する。
84行目:
85行目:
;「私…馬鹿だから」
;「私…馬鹿だから」
:口癖。
:口癖。
+
;(あの頃は、よくこんなの平気で着てられたわよね……)
+
:『覇界王』にてダイブスーツを着用して。ニューロノイド専用搭乗服であるダイブスーツは見た目としては露出度の高い水着であり、流石に色々と気になる歳になったため、当時を振り返って素直にそう思った。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==