39行目:
39行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}})
:進化を遂げたという事で強くなったのは事実だが、自軍の戦力が整ってきている頃に登場するので、充分対処出来る強さ(まともにやり合うのは一度だけで、しかもその時は無限再生する)。終盤には自軍として2回参戦するが、敵機を撃墜しても経験値は当然無駄になる(PPは周回引き継ぎで分配される為完全に無駄ではない)。基本的に[[エルデ・ミッテ]]の[[精神コマンド]]によるサポートに徹し、戦闘させる場合も削りに留めておく方が無難。
:進化を遂げたという事で強くなったのは事実だが、自軍の戦力が整ってきている頃に登場するので、充分対処出来る強さ(まともにやり合うのは一度だけで、しかもその時は無限再生する)。終盤には自軍として2回参戦するが、敵機を撃墜しても経験値は当然無駄になる(PPは周回引き継ぎで分配される為完全に無駄ではない)。基本的に[[エルデ・ミッテ]]の[[精神コマンド]]によるサポートに徹し、戦闘させる場合も削りに留めておく方が無難。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
−
:この段階まで進化することは確定している。だが終盤に差し掛かるあたりでアルベロ諸共お役御免になってしまう。もちろん最終形態も出番なしで、代わりにMXで日の目が当たらなかった[[ガルベルス|MODEL-X]]が代役を務める。アルベロと並んで不遇な扱いを受けている。ただし、解体されたのか、証拠隠滅のため爆破されたのかは不明なので、今後の[[伏線]]という可能性もあるが…。
+
:終盤に差し掛かるあたりでアルベロ諸共お役御免になってしまう。もちろん最終形態も出番なしで、代わりにMXで日の目が当たらなかった[[ガルベルス|MODEL-X]]が代役を務める。アルベロと並んで不遇な扱いを受けている。ただし、解体されたのか、証拠隠滅のため爆破されたのかは不明なので、今後の[[伏線]]という可能性もあるが…。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==