54行目:
54行目:
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:[[クォヴレー・ゴードン]]ルート限定で登場。同ルートは『第2次α』のアラドEDを引き継いでいるので、初期はアラド共々行方不明になっているが、早々に復帰する。[[アラド・バランガ]]専用機。アラドが[[魂]]を持たなくなったので、前作と比べて破壊力は下がったが、合体攻撃の必要気力が下がったため、使い勝手は上がった。空が飛べて移動力が高くコストもそれなりで、アラドが[[加速]]を持つので、小隊員としては有用。合体攻撃も健在なので対ボス戦の小隊長を任せる事も可能だが、相変わらず全体攻撃が無い。
:[[クォヴレー・ゴードン]]ルート限定で登場。同ルートは『第2次α』のアラドEDを引き継いでいるので、初期はアラド共々行方不明になっているが、早々に復帰する。[[アラド・バランガ]]専用機。アラドが[[魂]]を持たなくなったので、前作と比べて破壊力は下がったが、合体攻撃の必要気力が下がったため、使い勝手は上がった。空が飛べて移動力が高くコストもそれなりで、アラドが[[加速]]を持つので、小隊員としては有用。合体攻撃も健在なので対ボス戦の小隊長を任せる事も可能だが、相変わらず全体攻撃が無い。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
:2019年6月のイベント「百舌と隼」にて、XΩスキル初搭載機体として[[ビルトファルケン]]と共に実装。大器型SSRディフェンダー。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
72行目:
76行目:
:前作に引き続き地形適応は空Bのまま。カスタムボーナスで補う事は可能だが事実上'''フル改造が必須'''と言う事でもある為余程愛が無ければ厳しいか。大人しくパーツでの補強で対応する方がいいだろう。
:前作に引き続き地形適応は空Bのまま。カスタムボーナスで補う事は可能だが事実上'''フル改造が必須'''と言う事でもある為余程愛が無ければ厳しいか。大人しくパーツでの補強で対応する方がいいだろう。
−
=== 単独作品 ===
+
=== 関連作品 ===
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
−
:2019年6月のイベント「百舌と隼」にて、XΩスキル初搭載機体として[[ビルトファルケン]]と共に実装。大器型SSRディフェンダー。
−
−
=== その他 ===
;[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]
;[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]
:OGシリーズとのコラボイベント「スーパーロボット大戦CG-奏鳴の銀河へ-」にて登場。
:OGシリーズとのコラボイベント「スーパーロボット大戦CG-奏鳴の銀河へ-」にて登場。