差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
加筆
38行目: 38行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:初登場作品。ゲスト参戦ゆえにストーリー中では空気気味。やはりというか案の定というか、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]にはカワイイと言われたが、同じ女性型ロボットでも[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]は[[天竜神]]のほうが好みの模様。[[チーフ]]達と共に別世界に迷い込んだ際、「何故かこんな格好に」と言っていたり、最強武装の名称がオリジナル・フェイ・イェンの持つ固有武装と同じ「エモーショナル・アタック」である為、その正体はファイユーヴこと[[フェイ・イェン|オリジナルフェイ・イェン]]なのではないかという憶測が流れた。
+
:初登場作品。ゲスト参戦ゆえにストーリー中では空気気味。やはりというか案の定というか、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]にはカワイイと言われたが、同じ女性型ロボットでも[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]は[[天竜神]]のほうが好みの模様。[[チーフ]]達と共に別世界に迷い込んだ際、「何故かこんな格好に」と言っていたり、最強武装の名称がオリジナル・フェイ・イェンの持つ固有武装と同じ「エモーショナル・アタック」である為、その正体はファイユーヴこと[[フェイ・イェン|オリジナルフェイ・イェン]]なのではないかという憶測が流れた。なお3人とも2段階改造状態で加入する。
:本来はV・アーマーと言う第2世代[[バーチャロイド]]特有のバリア機能を持つが再現されなかった。が、そもそも避けるのが前提の機体である為あまり気にされる様子はない。
+
:本来はV・アーマーと言う第2世代[[バーチャロイド]]特有のバリア機能を持つが再現されなかった。が、そもそも避けるのが前提の機体である為あまり気にされる様子はない。同様にハイパーモードも特殊能力としては再現されておらず、「エモーショナル・アタック」の演出のみとなっている。なお、本作に登場するピンク基調、緑色のセンサーの機体色はDNA所属機のもの。RNA所属機の機体色は青紫、センサー色はレッドピンクである(ちなみに本来はRNA側開発の機体のため、正式カラーは後者である)。
:同様にハイパーモードも特殊能力としては再現されておらず、「エモーショナル・アタック」の演出のみとなっている。
+
:性能としては、サイズSに加えて運動性が高いので非常によく避ける。小隊長能力を加えればボス相手でも避ける。移動力が8もあり射程も長い。特にPLA武器は攻撃力が高い方な上にP属性で射程も6まであると、非常に優遇されている。最大攻撃力はアファームドザハッターよりも更に100低いが、空Sで燃費がトップレベルに良い。パーツスロット3や特殊効果が一切無いのは他VRと同様。P武器が格闘、最強武器がALL属性なので高耐久の敵には弱い。強運を持っているので雑魚狩り用の小隊長にするなり、小隊員として祝福・脱力要員とするのもいい。
:なお、本作に登場するピンク基調、緑色のセンサーの機体色はDNA所属機のもの。RNA所属機の機体色は青紫、センサー色はレッドピンクである(ちなみに本来はRNA側開発の機体のため、正式カラーは後者である)。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者

案内メニュー