差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
231 バイト追加 、 2021年7月19日 (月) 21:31
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
 
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
| 声優 = {{声優|半場友恵|SRW=Y}}
+
*{{登場作品 (人物)|覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|半場友恵|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| SRWでの分類 = [[サポーター]]<br />[[サポートユニット]]
 
| SRWでの分類 = [[サポーター]]<br />[[サポートユニット]]
36行目: 37行目:  
物語開始2年前の[[EI-01]]の飛来によって両親を失い、その際に自身の身体にも[[ゾンダー]]とは異なる機界生命体の種子を受け付けられてしまっている。当初はそのような素振りは無かったが、話が進行するにつれ徐々に体調不良な様子が多くなり、そして[[Zマスター]]が滅んだ後に、その種子が覚醒し、[[ゾヌーダ|機界新種ゾヌーダ]]へと変貌。地球を物質昇華しようとしたが、凱の浄解で元の姿に戻れた。
 
物語開始2年前の[[EI-01]]の飛来によって両親を失い、その際に自身の身体にも[[ゾンダー]]とは異なる機界生命体の種子を受け付けられてしまっている。当初はそのような素振りは無かったが、話が進行するにつれ徐々に体調不良な様子が多くなり、そして[[Zマスター]]が滅んだ後に、その種子が覚醒し、[[ゾヌーダ|機界新種ゾヌーダ]]へと変貌。地球を物質昇華しようとしたが、凱の浄解で元の姿に戻れた。
   −
機界新種化とその浄解により、中枢神経が発達したセミ・[[エヴォリュダー]]となっており、レプリ地球での[[パレッス粒子]]の汚染からいち早く復帰。ジェネシックドライブの際には生身で宇宙に出ている等、肉体もある程度強化されているようである(ただしジェネシックドライブ後、劇中では最後まで昏倒状態であり、声援を送るシーンでも命の姿はイメージ体と生死をぼかされている演出となっていた。小説『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』冒頭では、生命維持装置の中からリミピッドチャンネルで凱と会話しており、生存が確認されている。)
+
機界新種化とその浄解により、中枢神経が発達したセミ・[[エヴォリュダー]]となっており、レプリ地球での[[パレッス粒子]]の汚染からいち早く復帰。ジェネシックドライブの際には生身で宇宙に出ている等、肉体もある程度強化されているようである(ただしジェネシックドライブ後、劇中では最後まで昏倒状態であり、声援を送るシーンでも命の姿はイメージ体と生死をぼかされている演出となっていた)。続編『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』冒頭では、生命維持装置の中からリミピッドチャンネルで凱と会話しており、生存が確認されている。
    
ウサ耳型のヘアスタイルは静電気を応用したものであり、[[獅子王麗雄]]博士の発明によるものである。また、命が子供時代のアルバムを閲覧しているシーンがあるが、その写真は声優の半場友恵氏の子供のときの写真である。ちなみに食べても太らない体質らしい。
 
ウサ耳型のヘアスタイルは静電気を応用したものであり、[[獅子王麗雄]]博士の発明によるものである。また、命が子供時代のアルバムを閲覧しているシーンがあるが、その写真は声優の半場友恵氏の子供のときの写真である。ちなみに食べても太らない体質らしい。
31,849

回編集

案内メニュー