24行目:
24行目:
:メカニックデザイナー・カトキハジメ氏が主宰するデザインスタジオ。「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」の版権表記に名前が記されている。
:メカニックデザイナー・カトキハジメ氏が主宰するデザインスタジオ。「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」の版権表記に名前が記されている。
;BANDAI NAMCO Entertainment(バンダイナムコエンターテインメント)
;BANDAI NAMCO Entertainment(バンダイナムコエンターテインメント)
−
:ゲームソフト制作・販売会社。略称は「BNEI」。バンダイナムコグループの一社で、2015年4月より下記の「バンダイナムコゲームス」から社名変更した。
+
:ゲームソフト制作・販売会社。略称は「BNEI」。バンダイナムコグループの一社で、2015年4月より下記の「バンダイナムコゲームス」から社名変更した。以下の作品の版権表記に名前が記されている。
−
:『[[無尽合体キサラギ]]』(「'''BNEI'''」表記)・『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』の版権表記に名前が記されている。
+
:*『[[パックマン (ゲーム)|パックマン]]』
+
:*『[[無尽合体キサラギ]]』(「'''BNEI'''」表記)
+
:*『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』
+
:
;Bingo Morihashi(森橋ビンゴ)
;Bingo Morihashi(森橋ビンゴ)
:『[[ゲッターロボ牌]]』の脚本担当者。
:『[[ゲッターロボ牌]]』の脚本担当者。
122行目:
125行目:
;GoShogun Partners
;GoShogun Partners
:『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の版権表記。『X-Ω』にて2019年6月30日からクレジットされている。
:『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の版権表記。『X-Ω』にて2019年6月30日からクレジットされている。
+
;「GRIDMAN」製作委員会
+
:『[[SSSS.GRIDMAN]]』製作委員会。
;HEADGEAR(ヘッドギア)
;HEADGEAR(ヘッドギア)
:『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの原作者であり、版権表記に名前が記されている。
:『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの原作者であり、版権表記に名前が記されている。
266行目:
271行目:
:『[[トップをねらえ2!]]』製作委員会。
:『[[トップをねらえ2!]]』製作委員会。
;TRIGGER
;TRIGGER
−
:アニメ制作会社。『[[リトルウィッチアカデミア]]』を制作し、版権表記に名前が記されている。
+
:アニメ制作会社。『[[リトルウィッチアカデミア]]』『[[SSSS.GRIDMAN]]』を制作し、版権表記に名前が記されている。
;TMS
;TMS
:アニメ制作・アミューズメント施設運営会社「'''トムス・エンタテインメント'''」の略称。かつてはアミューズメント事業のみを行っていたが、1995年11月にアニメ制作会社「'''東京ムービー新社'''」を吸収合併した。現在はセガサミーホールディングス傘下にある。
:アニメ制作・アミューズメント施設運営会社「'''トムス・エンタテインメント'''」の略称。かつてはアミューズメント事業のみを行っていたが、1995年11月にアニメ制作会社「'''東京ムービー新社'''」を吸収合併した。現在はセガサミーホールディングス傘下にある。
319行目:
324行目:
:*『[[アルドノア・ゼロ]]』(「'''Aniplex'''」表記)
:*『[[アルドノア・ゼロ]]』(「'''Aniplex'''」表記)
:
:
+
;天酒之瓢(あまざけ・のひさご)
+
:小説家。『[[ナイツ&マジック]]』の原作者であり、版権表記に名前が記されている。
;アミューズピクチャーズ
;アミューズピクチャーズ
:映像ソフト制作販売会社。2000年に「'''アミューズビデオ'''」から改名し、その後「アミューズ」から他社に売却され「'''東芝エンタテインメント'''」を経て、現在の社名は「'''ショウゲート'''」。
:映像ソフト制作販売会社。2000年に「'''アミューズビデオ'''」から改名し、その後「アミューズ」から他社に売却され「'''東芝エンタテインメント'''」を経て、現在の社名は「'''ショウゲート'''」。
324行目:
331行目:
;雨宮慶太(あめみや・けいた)
;雨宮慶太(あめみや・けいた)
:映画監督、キャラクターデザイナー。『[[牙狼〈GARO〉]]』で原作・総監督・脚本を務め、版権表記に名前が記されている。
:映画監督、キャラクターデザイナー。『[[牙狼〈GARO〉]]』で原作・総監督・脚本を務め、版権表記に名前が記されている。
+
;雨宮哲(あめみや・てつ)
+
:アニメーター。『[[SSSS.GRIDMAN]]』で監督を務め、版権表記に名前が記されている。
;石川賢(いしかわ・けん)
;石川賢(いしかわ・けん)
:漫画家。「'''ダイナミックプロ'''」の中核メンバーであった。2006年逝去。
:漫画家。「'''ダイナミックプロ'''」の中核メンバーであった。2006年逝去。
479行目:
488行目:
;集英社(しゅうえいしゃ)
;集英社(しゅうえいしゃ)
:出版会社。『[[覇王大系リューナイト]]』の漫画版が掲載された月刊誌『Vジャンプ』を発行し、版権表記に名前が記されている。
:出版会社。『[[覇王大系リューナイト]]』の漫画版が掲載された月刊誌『Vジャンプ』を発行し、版権表記に名前が記されている。
+
;主婦の友社(しゅふのともしゃ)
+
:出版会社。『[[ナイツ&マジック]]』原作小説版の出版元であり、版権表記に名前が記されている。
;小学館(しょうがくかん)
;小学館(しょうがくかん)
:出版会社。『[[ぼくらの]]』の漫画版が掲載された月刊誌『月刊IKKI』を発行し、版権表記に名前が記されている。
:出版会社。『[[ぼくらの]]』の漫画版が掲載された月刊誌『月刊IKKI』を発行し、版権表記に名前が記されている。
543行目:
554行目:
;超進化研究所
;超進化研究所
:『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』製作委員会。
:『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』製作委員会。
+
;円谷プロ(つぶらやプロ)
+
:映像製作会社「円谷プロダクション」の略称。『[[SSSS.GRIDMAN]]』の製作元であり、版権表記に名前が記されている。
;つぼたしげお(壷田重夫)
;つぼたしげお(壷田重夫)
:「'''国際映画社'''」でプロデューサーを務めていた人物。
:「'''国際映画社'''」でプロデューサーを務めていた人物。
555行目:
568行目:
:*『[[新機動戦記ガンダムW]]』(『新』のみ)
:*『[[新機動戦記ガンダムW]]』(『新』のみ)
:*『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』(『K』『学園』のみ)
:*『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』(『K』『学園』のみ)
+
:*『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』
:
:
;テレビ東京
;テレビ東京
585行目:
599行目:
:*『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』
:*『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』
:*『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』
:*『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』
+
:*『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』
:なお『ゴライオン』については、2016年12月29日に発売された超合金魂ゴライオンの版権表記に名前が記されていない。
:なお『ゴライオン』については、2016年12月29日に発売された超合金魂ゴライオンの版権表記に名前が記されていない。
;東映アニメーション
;東映アニメーション
597行目:
612行目:
:*『[[伝説巨神イデオン]]』(PS版『F完結編』まで)
:*『[[伝説巨神イデオン]]』(PS版『F完結編』まで)
:*『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]』
:*『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]』
+
:*『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』(「'''東映AG'''」表記)
+
:
;東宝
;東宝
:映画・配給制作会社。以下の作品を製作、または関連作品に関わっており、版権表記に名前が記されている。
:映画・配給制作会社。以下の作品を製作、または関連作品に関わっており、版権表記に名前が記されている。
611行目:
628行目:
=== な行 ===
=== な行 ===
+
;ナイツ&マジック製作委員会
+
:『[[ナイツ&マジック]]』製作委員会。
;永井豪(ながい・ごう)
;永井豪(ながい・ごう)
:漫画家。漫画プロダクション「'''ダイナミックプロ'''」の中心人物で、同社が手掛ける作品に深く関わっている。また以下の作品では版権表記に名前が記されている。
:漫画家。漫画プロダクション「'''ダイナミックプロ'''」の中心人物で、同社が手掛ける作品に深く関わっている。また以下の作品では版権表記に名前が記されている。