差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
413 バイト追加 、 2021年6月30日 (水) 03:43
158行目: 158行目:     
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
ショウほどではないが[[聖戦士]]Lvの伸びがよく、[[切り払い]]Lv9まで育つことが多い。
+
ショウほどではないが[[聖戦士]]Lvの伸びがよく、[[切り払い]]もLv9まで育つことが多い。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:'''[[切り払い]]L6、[[聖戦士]]'''
 
:'''[[切り払い]]L6、[[聖戦士]]'''
179行目: 179行目:  
:;敵対時
 
:;敵対時
 
::'''[[聖戦士]]、[[オーラ力]]L9、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力限界突破]]L3、[[底力]]L7、[[反骨心]]'''
 
::'''[[聖戦士]]、[[オーラ力]]L9、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力限界突破]]L3、[[底力]]L7、[[反骨心]]'''
 +
::『T』でもそうだが、味方に加入すると反骨心が失われる。ショウに対する心情が変化したことの表れだろう。
 +
::プレイヤー的には、技量養成前の対ボス戦における火力の底上げが失われた形である。
 
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
 
:;敵対時
 
:;敵対時
190行目: 192行目:  
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。一発の被弾が怖いオーラバトラーにとっては保険がかかるのが有用。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。一発の被弾が怖いオーラバトラーにとっては保険がかかるのが有用。
 
:…なのだが、デフォルトで習得しているラッキースターと組み合わさると「[[神勝平|不幸]]」になってしまう…。
 
:…なのだが、デフォルトで習得しているラッキースターと組み合わさると「[[神勝平|不幸]]」になってしまう…。
:習得させる意義が乏しいので弊害はないが、[[先制攻撃]]を覚えさせると、『出撃時に不屈がかかる』という効果が重複するため、このエースボーナスの半分が無駄になる。『ショウと同じエースボーナスだったら……』と思ったプレイヤーは多いだろう。
+
:習得させる意義が乏しいトッドは『加速』を自力で覚えるこし、『突撃(X限定)』の恩恵もほぼ無い)で弊害はないが、[[先制攻撃]]を覚えさせると、『出撃時に不屈がかかる』という効果が重複するため、このエースボーナスの半分が無駄になる。『ショウと同じエースボーナスだったら……』と思ったプレイヤーは多いだろう。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
213行目: 215行目:  
:主。互いに利己的な性格を利用し合った。一時期離れるが最終的に彼の下に戻り、アメリカ(特にボストン)を攻撃しないよう申し入れた。そのためにホワイトハウスの位置を教えもした。トッドのことは気に掛けており、その死を惜しんだ。
 
:主。互いに利己的な性格を利用し合った。一時期離れるが最終的に彼の下に戻り、アメリカ(特にボストン)を攻撃しないよう申し入れた。そのためにホワイトハウスの位置を教えもした。トッドのことは気に掛けており、その死を惜しんだ。
 
:トッドの死後に「戦士への礼儀」として約束は果たされたものの、ビショットとルーザの密通については黙っていたため「一言も教えてくれなんだ」と不満を言われてもいる。
 
:トッドの死後に「戦士への礼儀」として約束は果たされたものの、ビショットとルーザの密通については黙っていたため「一言も教えてくれなんだ」と不満を言われてもいる。
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではトッドの説得に成功すると、勝手に戦線を離れたトッドへの報復としてドレイクがボストンを攻撃する展開となり、これで完全にトッドが裏切る。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではトッドの説得に成功すると、勝手に戦線を離れたトッドへの報復としてドレイクがボストンを攻撃するという'''原作とは真逆の展開'''となり、これで完全にトッドが裏切る。
 
;[[ガラリア・ニャムヒー]]
 
;[[ガラリア・ニャムヒー]]
 
:同僚。序盤は一緒に出撃することも多く、血気にはやって功に焦るガラリアをフォローすることが多かった。一瞬いい雰囲気になりかけたものの、トッドが撃墜され行方不明になったため有耶無耶になった。
 
:同僚。序盤は一緒に出撃することも多く、血気にはやって功に焦るガラリアをフォローすることが多かった。一瞬いい雰囲気になりかけたものの、トッドが撃墜され行方不明になったため有耶無耶になった。
1,004

回編集

案内メニュー