2行目:
2行目:
| 読み = しん・こりゅうおう
| 読み = しん・こりゅうおう
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
−
*{{登場作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
*{{登場作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
−
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
24行目:
24行目:
:[[パイロット::クスハ・ミズハ]]
:[[パイロット::クスハ・ミズハ]]
}}
}}
−
'''真・虎龍王'''は『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』の[[登場メカ|主役メカ]]の一つ。
+
'''真・虎龍王'''は『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』の[[登場メカ|主役メカ]]の一つ。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[真・龍虎王]]のもう一つの姿。
[[真・龍虎王]]のもう一つの姿。
37行目:
37行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:クスハ編第44話「四神招魂、ここに」にて変形可能になる。近接戦特化のユニットで、最大攻撃値は[[ダイゼンガー]]などの特機([[スーパーロボット]])に劣るが、[[分身]]が使えるのが大きい。クスハが援護攻撃を習得するのに対し、ブリットは援護防御を習得するのだが、強力な単体攻撃一本の虎龍王側にこそ援護攻撃が欲しいところである。養成で上書きしてしまうのも有り。
:クスハ編第44話「四神招魂、ここに」にて変形可能になる。近接戦特化のユニットで、最大攻撃値は[[ダイゼンガー]]などの特機([[スーパーロボット]])に劣るが、[[分身]]が使えるのが大きい。クスハが援護攻撃を習得するのに対し、ブリットは援護防御を習得するのだが、強力な単体攻撃一本の虎龍王側にこそ援護攻撃が欲しいところである。養成で上書きしてしまうのも有り。