64行目:
64行目:
:本作は[[天才]]の技能そのものが作品に存在してしないため「能力の高い普通のリアル系」という程度に落ち着いており、『OG』と同じ感覚で扱うとあっさり撃墜されてしまうことも。また、[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]との戦闘では彼の曲が優先される。
:本作は[[天才]]の技能そのものが作品に存在してしないため「能力の高い普通のリアル系」という程度に落ち着いており、『OG』と同じ感覚で扱うとあっさり撃墜されてしまうことも。また、[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]との戦闘では彼の曲が優先される。
:没データに「エルザム」らしきものが存在している。
:没データに「エルザム」らしきものが存在している。
−
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:おいしいシーンだけ持っていくキャラクターが確立されていた。[[スポット参戦]]としての登場は早いが、正式に合流するのはかなり後になる。今作は[[天才]]が「OGシリーズ」の効果で復活しているため強い。
:おいしいシーンだけ持っていくキャラクターが確立されていた。[[スポット参戦]]としての登場は早いが、正式に合流するのはかなり後になる。今作は[[天才]]が「OGシリーズ」の効果で復活しているため強い。
:サブシナリオではライと再会し、エルピス事件のことがわずかに語られる。
:サブシナリオではライと再会し、エルピス事件のことがわずかに語られる。