差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
168 バイト追加 、 2021年6月12日 (土) 02:26
49行目: 49行目:  
同シリーズでは'''終盤に[[主人公]]が結晶鳳凰(クリスタルフェニックス)に認められて、大将軍に襲名し、[[ラストボス]]との最終決戦に挑む'''(一部作品を除く)という展開がストーリーにおける定番の流れとなっている。
 
同シリーズでは'''終盤に[[主人公]]が結晶鳳凰(クリスタルフェニックス)に認められて、大将軍に襲名し、[[ラストボス]]との最終決戦に挑む'''(一部作品を除く)という展開がストーリーにおける定番の流れとなっている。
   −
;[[SD戦国伝]](第1弾 - 第3弾、第18弾)
+
;[[SD戦国伝]](第1弾 - 第3弾)
:『武者七人衆編』、『風林火山編』、『天下統一編』で構成されている。後に『武神降臨編』も制作されるが、ストーリーよりも歴史上実在の戦国武将を武者頑駄無に組み込むことが重点に置かれた。
+
:『武者七人衆編』、『風林火山編』、『天下統一編』で構成されている。
;新SD戦国伝(第4弾 - 第7弾、第10弾)
+
;新SD戦国伝(第4弾 - 第7弾)
:第2期シリーズ。『地上最強編』、『伝説の大将軍編』、『七人の超将軍』、『超機動大将軍』と展開され、『超SD戦国伝』を挟んだ後に展開された『天星七人衆』で構成されている。『地上最強編』~『超機動大将軍』は、いずれも[[ガンダムF91|武者衛府弓銃壱 ]]とその息子たちの[[V2ガンダム|武者飛駆鳥]][[ゴッドガンダム|武者號斗丸]]が主人公を務めているのが特徴。尚、『天星七人衆』は「新」と銘打ってはいるが、『地上最強編』~『超機動大将軍』との目立った繫がりは見られず、物語の舞台も天宮より北にある「緋州(ピース)の国」となるなど別コンセプトの作品となっている。
+
:第2期シリーズ。『地上最強編』、『伝説の大将軍編』、『七人の超将軍』、『超機動大将軍』と展開された。『地上最強編』~『超機動大将軍』は、いずれも[[ガンダムF91|武者衛府弓銃壱 ]]とその長男の[[V2ガンダム|武者飛駆鳥]]と次男の[[ゴッドガンダム|武者號斗丸]]たち新世大将軍家が主人公を務めているのが特徴。
 
;超SD戦国伝(第8弾 - 第9弾)
 
;超SD戦国伝(第8弾 - 第9弾)
:第3期シリーズ。前作『超機動大将軍』の完結編にも位置する『武神輝羅鋼』と100年後の世界が舞台の『刕覇大将軍』で構成されている。
+
:第3期シリーズ。前作『超機動大将軍』の完結編にも位置する『武神輝羅鋼』と、100年後の世界が舞台の『刕覇大将軍』で構成されている。
 +
;新SD戦国伝『天星七人衆』編(第10弾)
 +
:「新」と銘打ってはいるが、『地上最強編』~『超機動大将軍』との目立った繫がりは見られず、物語の舞台も天宮より北にある「緋州(ピース)の国」となるなど別コンセプトの作品となっている。過去に使用した名称ではあるものの関係なく「新」を名乗っている通り、複雑化してきたシリーズ設定との繋がりを薄くして複雑したきたBB戦士の組み立てもシンプルに刷新。
 
;ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
 
;ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
 
:戦国伝を廃しているが、過去のシリーズとの繋がりはある。武者たちの名は年少者対策として、漢字ではなくカタカナが使われている。
 
:戦国伝を廃しているが、過去のシリーズとの繋がりはある。武者たちの名は年少者対策として、漢字ではなくカタカナが使われている。
70行目: 72行目:  
:『武者〇伝』の系譜となるシリーズで、日本(天馬の国)の学園を舞台とした異色作。
 
:『武者〇伝』の系譜となるシリーズで、日本(天馬の国)の学園を舞台とした異色作。
 
:本作もプラモ展開は打ち切りとなったが、漫画連載は継続し『SDガンダム三国伝』までの息を繋いだ。
 
:本作もプラモ展開は打ち切りとなったが、漫画連載は継続し『SDガンダム三国伝』までの息を繋いだ。
 +
;SD戦国伝『武神降臨編』(第18弾)
 +
:ストーリーはなく、歴史上実在の戦国武将を武者頑駄無化することに重点が置かれた。
    
=== 主な登場人物 ===
 
=== 主な登場人物 ===
匿名利用者

案内メニュー