差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,030 バイト追加 、 2021年5月8日 (土) 20:35
『DD』の図鑑より加筆。
13行目: 13行目:  
| パイロット = [[パイロット::イヌイ・アサヒ]]【メイン】<br/>[[パイロット::シャッテ・ジュードヴェステン]]【サブ】
 
| パイロット = [[パイロット::イヌイ・アサヒ]]【メイン】<br/>[[パイロット::シャッテ・ジュードヴェステン]]【サブ】
 
}}
 
}}
'''ヴァンアイン'''は『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』の主役メカ。
+
'''ヴァンアイン'''は『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』の[[登場メカ|主役メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[火星]]の巨大遺跡に存在していた謎の機体。「願望器」とも呼ばれ、[[地球]]の科学力では解析不能な技術で作られている。
 
[[火星]]の巨大遺跡に存在していた謎の機体。「願望器」とも呼ばれ、[[地球]]の科学力では解析不能な技術で作られている。
21行目: 21行目:  
基本的な操作方法はパイロットの脳に直接送られる。また、コクピットには前面モニター以外レーダーの類がなく、こちらも脳に情報が直接送られるようになっている。このシステムを中継機として用いることでパイロット双方の思考をリンクさせることも可能だが、アサヒに内面を見られたくないシャッテの嘘により隠蔽されている。
 
基本的な操作方法はパイロットの脳に直接送られる。また、コクピットには前面モニター以外レーダーの類がなく、こちらも脳に情報が直接送られるようになっている。このシステムを中継機として用いることでパイロット双方の思考をリンクさせることも可能だが、アサヒに内面を見られたくないシャッテの嘘により隠蔽されている。
   −
主武装は槍型の近接戦用兵器・ヴァクスと両腕に装備された射撃用兵器・ヴァール。また特殊システムとして「Ωシステム」を搭載。発動条件は現時点では不明だが、一度発動すれば[[シャイニングガンダム|機体が]][[ゴッドガンダム|金色に輝き]]、[[次元連結システム|パイロットすら再生可能]]な異様なまでの自己修復能力を発揮する。
+
主武装は槍型の近接戦用兵器・ヴァクスと両腕に装備された射撃用兵器・ヴァール。また特殊システムとして「Ωシステム」を搭載。発動条件は不明だが、単独での長距離転移能力、[[次元連結システム|パイロットすら再生可能]]な異様なまでの自己修復能力、[[ゴッドガンダム|機体が金色に輝いて性能がパワーアップする]]などの様々な能力を持つ。
    
外見上の一番の特徴は、そのボリュームのある髪の毛(状のパーツ)。一部の敵からも「髪つき」と呼称される。既存のバンプレストオリジナル機でいうと[[ヤルダバオト]]に似たシルエットを持つ<ref>寺田プロデューサーが[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]で言及している。</ref>。
 
外見上の一番の特徴は、そのボリュームのある髪の毛(状のパーツ)。一部の敵からも「髪つき」と呼称される。既存のバンプレストオリジナル機でいうと[[ヤルダバオト]]に似たシルエットを持つ<ref>寺田プロデューサーが[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]で言及している。</ref>。
40行目: 40行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ヴァクス
 
;ヴァクス
:メイン武装である両刃の槍。
+
:メイン武装である両刃の槍。脚部側面に収納される二つの結晶発信機をドッキングさせたもの。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では斬撃属性の通常攻撃に採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では斬撃属性の通常攻撃に採用。
 +
;ヴァール
 +
:両腕に装備されたライフルユニット。
 +
:『X-Ω』『DD』では単独武装としては未採用で、攻撃演出にのみ使用。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;ヴァール・ブリック
 
;ヴァール・ブリック
 
:ヴァールから弾丸を連射する。Rユニットの必殺スキル。
 
:ヴァールから弾丸を連射する。Rユニットの必殺スキル。
:『DD』ではビーム属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「底力I」、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップI」。
+
:『DD』ではビーム属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「[[底力]]I」、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップI」。
 
;ヴァクス・トゥーム
 
;ヴァクス・トゥーム
 
:ヴァクスを相手目掛けて投げつける。SRユニットの必殺スキル。『CC』でも必殺技に設定されている。
 
:ヴァクスを相手目掛けて投げつける。SRユニットの必殺スキル。『CC』でも必殺技に設定されている。
54行目: 60行目:  
:『DD』ではビーム属性のSSR必殺技に採用。ヴァール・ブリックの連射で牽制して、本命のエネルギー弾で仕留める連続攻撃。メインアビリティは「願望機(ヴァンアイン)」で、ヴァンアイン装備時、移動力が1増加する(効果は重複可能)。ヴァンアイン装備時、HPが10%減少する毎に、防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「移動力プラス(攻撃・防御)」。
 
:『DD』ではビーム属性のSSR必殺技に採用。ヴァール・ブリックの連射で牽制して、本命のエネルギー弾で仕留める連続攻撃。メインアビリティは「願望機(ヴァンアイン)」で、ヴァンアイン装備時、移動力が1増加する(効果は重複可能)。ヴァンアイン装備時、HPが10%減少する毎に、防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「移動力プラス(攻撃・防御)」。
   −
=== アビリティ ===
+
=== 特筆機能 ===
 +
;フェアデルン
 +
:機体の周囲に展開できる[[バリア|エネルギーフィールド]]。
 +
:『DD』の[[ロボット大図鑑|ロボット図鑑]]にて判明した機能で、『X-Ω』『DD』の[[アビリティ]]としては未採用。なお「フェアデルン」という名称は出ていないが、『X-Ω』の一部バージョンではEXアビリティに[[バリア]]を持っているものは存在する。
 +
 
 +
=== [[アビリティ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
パイロットの登録名が単独名義の本機のアビリティについてはそれぞれのパイロットの該当ページを参照。  
 
パイロットの登録名が単独名義の本機のアビリティについてはそれぞれのパイロットの該当ページを参照。  
80行目: 91行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
ゲームでの移動描写は歩くでもなく[[MS]]のようにスラスターを吹かすわけでもなく「浮いて」いるのだが、システム上は陸のみ。
+
:『X-Ω』。ゲームでの移動描写は歩くでもなく[[MS]]のようにスラスターを吹かすわけでもなく「浮いて」いるのだが、システム上は陸のみ。
 +
;[[空]]・[[陸]]
 +
:『DD』。ゲームシステムの関係で空地形を持っているが、適応は陸よりも低い。
 +
:なお、戦闘演出では『X-Ω』よりもガッツリと空中に浮いている。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
+
:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ヴァンアイン・アルヴァ]]
 
;[[ヴァンアイン・アルヴァ]]
31,849

回編集

案内メニュー