27行目:
27行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
:初登場作品。高めの移動力とP兵器シックナーゲルが厄介。
:初登場作品。高めの移動力とP兵器シックナーゲルが厄介。
:ザコの中では能力もなかなか。空を飛べるので地形効果を得られないので、強力な攻撃で早めに撃破を。
:ザコの中では能力もなかなか。空を飛べるので地形効果を得られないので、強力な攻撃で早めに撃破を。
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:第2部ではシーン2から登場。移動力や回避・命中もそこそこあり、暗礁地帯に入りながら攻撃されると結構厄介。
:第2部ではシーン2から登場。移動力や回避・命中もそこそこあり、暗礁地帯に入りながら攻撃されると結構厄介。
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:HP回復がついた。COMPACT2は1~3部で能力が変化する機体が多々あるのだが、アインストシリーズに関しては珍しいことにストーリー中で再生能力を得たことに関して触れられており、強化されつつあると語られている。
:HP回復がついた。COMPACT2は1~3部で能力が変化する機体が多々あるのだが、アインストシリーズに関しては珍しいことにストーリー中で再生能力を得たことに関して触れられており、強化されつつあると語られている。
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:雑魚敵なのだが、攻撃力で侮れない。
:雑魚敵なのだが、攻撃力で侮れない。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:COMPACT2やIMPACTでは飛行できたが本作からは飛べなくなった。
:COMPACT2やIMPACTでは飛行できたが本作からは飛べなくなった。
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
:今までのシリーズでは一番弱体化が激しい。簡単に倒せる。
:今までのシリーズでは一番弱体化が激しい。簡単に倒せる。
−
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:第1話のみ登場。
:第1話のみ登場。
;[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]
;[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]
49行目:
49行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−
;名前 「ドイツ語訳」
+
名前は全てドイツ語となっている。日本語の簡単な意味も併記。
−
:
+
;ケヴィンネンエネルギー
;ケヴィンネンエネルギー
:ENを吸収する特殊弾。
:ENを吸収する特殊弾。