80行目:
80行目:
;[[羽佐間翔子]]
;[[羽佐間翔子]]
:想いを寄せていたが死別。彼女の死が甲洋の心に大きな傷を残し、自らを失うことに繋がる。
:想いを寄せていたが死別。彼女の死が甲洋の心に大きな傷を残し、自らを失うことに繋がる。
−
:だが、『UX』では条件を満たしていると生きていた彼女と再会し……。
+
:だが、『UX』では条件を満たしていると生きていた彼女と再会する。
;[[皆城総士]]
;[[皆城総士]]
:
:
;[[真壁史彦]]
;[[真壁史彦]]
−
:劇場版では帰還したマークフィアーを一貫して春日井甲洋として扱い、第二次蒼穹作戦の際には正式なパイロットとして点呼している。『UX』では甲洋の復帰に立ち会えなかった為カットされた。
+
:劇場版では帰還したマークフィアーを一貫して春日井甲洋として扱い、第二次蒼穹作戦の際には正式なパイロットとして点呼している。
+
:『UX』では甲洋の復帰に立ち会えなかった為カットされた。
;[[カノン・メンフィス]]
;[[カノン・メンフィス]]
:翔子の服を着た彼女の言葉によりスレイヴ型の[[フェストゥム]]として覚醒する。
:翔子の服を着た彼女の言葉によりスレイヴ型の[[フェストゥム]]として覚醒する。
111行目:
112行目:
:「確かに助けたぞ、一騎」という言葉とそれに秘められた甲洋の決意はフェストゥムとなった後の時代になっても変わらなかった。
:「確かに助けたぞ、一騎」という言葉とそれに秘められた甲洋の決意はフェストゥムとなった後の時代になっても変わらなかった。
;「貴方は…そこにいますか…?」
;「貴方は…そこにいますか…?」
−
:同話。同化状態が進行し、フェストゥムの決まり文句である「あの言葉」を言う。そこへ一匹の犬が現れ…。
+
:同話。同化状態が進行し、フェストゥムの決まり文句である「あの言葉」を言う。
;「翔…子……」<br />「翔子は、もう…いない……! 翔子は! うああああああっ!!」<br />「一騎…翔子が…うああああ…」
;「翔…子……」<br />「翔子は、もう…いない……! 翔子は! うああああああっ!!」<br />「一騎…翔子が…うああああ…」
:[[カノン・メンフィス|目の前にいる少女]]が翔子ではないこと、そして翔子がいなくなったことを改めて理解し、一騎たちも涙を流した。このことがきっかけで甲洋はスレイブ型として覚醒する。
:[[カノン・メンフィス|目の前にいる少女]]が翔子ではないこと、そして翔子がいなくなったことを改めて理解し、一騎たちも涙を流した。このことがきっかけで甲洋はスレイブ型として覚醒する。