46行目:
46行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
−
:プラズマブレイクが1のプラズマサンダー以上の攻撃力(100だけで[[空]]と[[宇宙]]適応は低いが)を誇り、[[ミノフスキークラフト]]やスラスターモジュールを装備すれば[[ネオゲッター1]]に[[変形]]せずとも大活躍できる。今までの3の形態を考えるとだいぶ待遇が良いだろう。
+
:プラズマブレイクが1のプラズマサンダー以上の攻撃力(100だけで[[空]]と[[宇宙]]適応は低いが)を誇り、[[ミノフスキークラフト]]やスラスターモジュールを装備すれば[[ネオゲッター1]]に[[変形]]せずとも大活躍できる。加入ステージが[[ベルファスト]]沿岸、すぐ次が[[ジャブロー]]と水中戦のある面が続くため即戦力となるのも利点。今までの3の形態を考えるとだいぶ待遇が良いだろう。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
::[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版で特に違いはないが、1のプラズマサンダーが攻撃力を底上げされたため、[[ネオゲッターロボ|ネオゲッター]]の3形態中最大の攻撃力ではなくなった。
::[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版で特に違いはないが、1のプラズマサンダーが攻撃力を底上げされたため、[[ネオゲッターロボ|ネオゲッター]]の3形態中最大の攻撃力ではなくなった。