5行目:
5行目:
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
−
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
53行目:
53行目:
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]]
:初登場作品。主人公[[キョウスケ・ナンブ]]の専用ユニット。機体性能はリアル系、スーパー系どっちつかずの中途半端だが、ビームコートを生かした[[援護防御]]も行うので装甲は上げておくのがオススメ。主力のステークは飛行ユニットにはダメージが低下し、弾数も多くない。移動後のメイン武器3連マシンキャノンは射撃武器でキョウスケに向かず、最強武器のクレイモアは射撃の上P属性ではないのに射程1~2…普通に数値だけで見ると使いにくい感じだが、ほとんどの武器がCT率が高いので[[援護攻撃]]時の攻撃力アップが見込め、クレイモアは射程1のスーパー系の必殺技を援護するのにうってつけ。このクセの強いアルトを使いこなした時の爽快感は他のユニットにはないものがある。'''ボスの斜め上が定位置'''とまで揶揄されるほど「メインで戦うより援護させる方が優秀」と言えば聞こえはイマイチだが、援護システムが初めて実装された作品であることを踏まえれば、まさしくこの作品を象徴するユニットであると言えよう。また、[[強化パーツ]]スロットが3つのため[[V-UPユニット]]との相性がそこそこ良い。
:初登場作品。主人公[[キョウスケ・ナンブ]]の専用ユニット。機体性能はリアル系、スーパー系どっちつかずの中途半端だが、ビームコートを生かした[[援護防御]]も行うので装甲は上げておくのがオススメ。主力のステークは飛行ユニットにはダメージが低下し、弾数も多くない。移動後のメイン武器3連マシンキャノンは射撃武器でキョウスケに向かず、最強武器のクレイモアは射撃の上P属性ではないのに射程1~2…普通に数値だけで見ると使いにくい感じだが、ほとんどの武器がCT率が高いので[[援護攻撃]]時の攻撃力アップが見込め、クレイモアは射程1のスーパー系の必殺技を援護するのにうってつけ。このクセの強いアルトを使いこなした時の爽快感は他のユニットにはないものがある。'''ボスの斜め上が定位置'''とまで揶揄されるほど「メインで戦うより援護させる方が優秀」と言えば聞こえはイマイチだが、援護システムが初めて実装された作品であることを踏まえれば、まさしくこの作品を象徴するユニットであると言えよう。また、[[強化パーツ]]スロットが3つのため[[V-UPユニット]]との相性がそこそこ良い。
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
:アルト、初の宇宙戦。高いCT率を生かした援護攻撃主体の戦い方は、第1部と変わらない。物語後半に[[アルトアイゼン・リーゼ]]に改造されるため、EN以外はどんどん改造しよう。改造しておかないと敵も強化されている第3部では、強制出撃ステージなどで大変な目に遭ってしまう。
:アルト、初の宇宙戦。高いCT率を生かした援護攻撃主体の戦い方は、第1部と変わらない。物語後半に[[アルトアイゼン・リーゼ]]に改造されるため、EN以外はどんどん改造しよう。改造しておかないと敵も強化されている第3部では、強制出撃ステージなどで大変な目に遭ってしまう。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
92行目:
92行目:
==== 固定武器 ====
==== 固定武器 ====
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
−
:COMPACT2にて実装されていた本機の最も射程の長い武器。背部に装備した多弾頭ミサイル。貴重な海Aの武装でもある。OGシリーズでは換装武器となった為、本機の固定武装ではなくなっている。OGsでは換装武器からもなくなってしまった。
+
:『COMPACT2』にて実装されていた本機の最も射程の長い武器。背部に装備した多弾頭ミサイル。貴重な海Aの武装でもある。OGシリーズでは換装武器となった為、本機の固定武装ではなくなっている。『OGs』では換装武器からもなくなってしまった。
;3連マシンキャノン
;3連マシンキャノン
:左手に装備された固定火器。中射程P属性で弾数も多いため、接近戦主体で弾切れし易いアルトには貴重な武器だが、キョウスケは射撃戦に不向きなため主に牽制に用いられる。射撃武器全般に言えることだが、キョウスケが使うと射撃が苦手な事をぼやく事がある。
:左手に装備された固定火器。中射程P属性で弾数も多いため、接近戦主体で弾切れし易いアルトには貴重な武器だが、キョウスケは射撃戦に不向きなため主に牽制に用いられる。射撃武器全般に言えることだが、キョウスケが使うと射撃が苦手な事をぼやく事がある。