差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
本作の開発にはサンライズインタラクティブが協力しており、同社が開発した『[[サンライズ英雄譚]]』や『機甲武装Gブレイカー』の機体やBGMがアレンジされ登場している(Xbox移植版も同様)。
 
本作の開発にはサンライズインタラクティブが協力しており、同社が開発した『[[サンライズ英雄譚]]』や『機甲武装Gブレイカー』の機体やBGMがアレンジされ登場している(Xbox移植版も同様)。
   −
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]は[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]と[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]が中心となっており、特にファーストは序盤において[[一年戦争]]の展開を再現している。[[マジンガーシリーズ]]と[[ゲッターロボシリーズ]]が双方ともOVA版となり、[[J9シリーズ]]三部作が揃い踏みで参戦するのも今作で初となった。更に参戦困難とされた『[[絶対無敵ライジンオー]]』の参戦はファンを驚かせた。
+
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]は[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]と[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]が中心となっており、特にファーストは序盤において[[一年戦争]]の展開を再現している。さらに配信終了となった『OE』を除けばスパロボでただ一つ、一年戦争のストーリー展開を取り入れた作品となっている<ref>旧シリーズはほとんどオリジナルストーリー、COMPACTは一年戦争を取り入れているものの、後半からのスタート、さらに他勢力の介入とアムロが『Zガンダム』以降の設定のため、今でも購入可能でまともに一年戦争と1st設定を取り入れている作品は本作だけ。</ref>。
 +
 
 +
また、[[マジンガーシリーズ]]と[[ゲッターロボシリーズ]]が双方ともOVA版となり、[[J9シリーズ]]三部作が揃い踏みで参戦するのも今作で初となった。更に参戦困難とされた『[[絶対無敵ライジンオー]]』の参戦はファンを驚かせた。
    
後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』として[[Xbox360]]に移植され、オリジナルの設定の一部改変やサブシナリオなどの追加が行われている。
 
後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』として[[Xbox360]]に移植され、オリジナルの設定の一部改変やサブシナリオなどの追加が行われている。

案内メニュー