差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
68行目: 68行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
:マックス機の入手経路、そのシナリオ名「悪夢の突入作戦」は[[スーパーロボット大戦D|D]]と全く同じ。その後脱出時にマックスの撃墜数15機以上で「[[VF-19 エクスカリバー|VF-19]]」入手フラグ([[隠し要素/第3次α]])が絡むので注意。この時はスポット参戦で、シナリオ「銀河に響く歌声」でミリア機と同時に入手。
+
:マックス機の入手経路、そのシナリオ名「悪夢の突入作戦」は『[[スーパーロボット大戦D|D]]』と全く同じ。その後脱出時にマックスの撃墜数15機以上で「[[VF-19 エクスカリバー|VF-19]]」入手フラグ([[隠し要素/第3次α]])が絡むので注意。この時はスポット参戦で、シナリオ「銀河に響く歌声」でミリア機と同時に入手。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
80行目: 80行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:「オペレーション・ブルーゲイザー」発動時にシナリオ「悪夢の突入作戦」でマックス機を先行入手。その後「響け銀河に オレたちの歌」で正式参入する。性能もパイロットも夫婦どっこいなので同じ運用が可能。
+
:「オペレーション・ブルーゲイザー」発動時にシナリオ「悪夢の突入作戦」でマックス機を先行入手。その後「響け銀河に オレたちの歌」で正式参入する。性能もパイロットも夫婦どっこいなので同じ運用が可能。本作の当機は全形態で合体攻撃が使用可能であり、形態ごとに特性が異なっている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
89行目: 89行目:  
;マウラーREB-22 レーザービームガン
 
;マウラーREB-22 レーザービームガン
 
:両腕に内蔵。各形態で使用可能。ゼントラーディ系の機体の特徴の一つ。
 
:両腕に内蔵。各形態で使用可能。ゼントラーディ系の機体の特徴の一つ。
 +
:『第3次α』ではバトロイド形態専用武器。
 
;スタビライザー兼腕部シールド
 
;スタビライザー兼腕部シールド
 
:ファイター形態での尾翼。バトロイド・ガウォーク形態では両腕に装備。ピンポイントバリアとの併用により防御能力を向上させる事が可能。
 
:ファイター形態での尾翼。バトロイド・ガウォーク形態では両腕に装備。ピンポイントバリアとの併用により防御能力を向上させる事が可能。
 
;ヒューズ/GE GV-17L/BP-14D ガンポッド
 
;ヒューズ/GE GV-17L/BP-14D ガンポッド
:外観・性能はYF-21装備の物と同じ。通常のガンポッドより小型化しており、速射速度も増している。SRWでは一丁しか使わない為勘違いされがちだが二丁装備可能だが、中型ミサイル発射口も兼ねているため、ガンポット装備の場合には一丁のみ。またこの装備は先述の通り普段はコンテナに内蔵されているがコンテナから手に持つ際の展開モーションなどは再現されていない。
+
:外観・性能はYF-21装備の物と同じ。通常のガンポッドより小型化しており、速射速度も増している。SRWでは一丁しか使わない為勘違いされがちだが二丁装備可能。ただし中型ミサイル発射口も兼ねているため、ガンポット装備の場合には一丁のみ。またこの装備は先述の通り普段はコンテナに内蔵されているがコンテナから手に持つ際の展開モーションなどは再現されていない。
 +
:『第3次α』ではファイター形態専用武器。
 
;ボフォーズ BML-02S [[マイクロミサイル]]ランチャー
 
;ボフォーズ BML-02S [[マイクロミサイル]]ランチャー
 
:機体各所に内蔵。
 
:機体各所に内蔵。
102行目: 104行目:  
:バルキリー底面のウェポン・ベイ装備した中型ミサイル発射口から発射する。
 
:バルキリー底面のウェポン・ベイ装備した中型ミサイル発射口から発射する。
 
:底面のウェポン・ベイはガンポット装着口でもあるため、ガンポットを装備する場合はガンポットと中型ミサイルそれぞれ一基のみに限る。「オペレーション・スターゲイザー」におけるマックス機は右にガンポット、左に反応弾。ゲペルニッチ本体においてはマックス・ミリア機共々左右反応弾二発を装備した。
 
:底面のウェポン・ベイはガンポット装着口でもあるため、ガンポットを装備する場合はガンポットと中型ミサイルそれぞれ一基のみに限る。「オペレーション・スターゲイザー」におけるマックス機は右にガンポット、左に反応弾。ゲペルニッチ本体においてはマックス・ミリア機共々左右反応弾二発を装備した。
::『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では表記が「大型対艦反応弾」で[[全体攻撃]]武器。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では表記が「大型対艦反応弾」で[[全体攻撃]]武器。
 
;サウンドブースター
 
;サウンドブースター
 
:未放映話「どっちが好きなの?」にて[[VF-11 サンダーボルト|VF-11D改 サンダーボルト(ジャミングバーズ隊仕様)]]のスピーカーポッドを無断で拝借。
 
:未放映話「どっちが好きなの?」にて[[VF-11 サンダーボルト|VF-11D改 サンダーボルト(ジャミングバーズ隊仕様)]]のスピーカーポッドを無断で拝借。
117行目: 119行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ダブルガンポッド
 
;ダブルガンポッド
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみのマックス機とミリア機との[[合体攻撃]]。ガウォーク形態のみ。
+
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみのマックス機とミリア機とのガンポッド同時攻撃。ガウォーク形態のみ。P属性中射程だが攻撃力は3つの合体攻撃中1番低い。
 
;ダブルピンポイントパンチ
 
;ダブルピンポイントパンチ
:『D』のみのマックス機とミリア機との[[合体攻撃]]。バトロイド形態のみ。
+
:『D』のみのマックス機とミリア機とのピンポイントバリアパンチ同時攻撃。バトロイド形態のみ。攻撃力は最も高いが射程1で格闘属性のためやや使いにくい。
 
;ダブルマイクロミサイル
 
;ダブルマイクロミサイル
:『D』のみのマックス機とミリア機との[[合体攻撃]]。ファイター形態のみ。
+
:『D』のみのマックス機とミリア機とのマイクロミサイル同時攻撃。ファイター形態のみ。射程はダブルガンポッドと共通だがP属性がなく、代わりに攻撃力が少し高くなっている。
 
;ジーナスアタック
 
;ジーナスアタック
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のみのマックス機とミリア機とのコンビネーション[[合体攻撃]]で、バトロイド形態で使用可能。バトロイド状態からガンポッドとマイクロミサイルを発射し、止めは反応弾を打ち込む。TV版の演出のアレンジバージョン。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のみのマックス機とミリア機とのコンビネーション[[合体攻撃]]で、バトロイド形態で使用可能。バトロイド状態からガンポッドとマイクロミサイルを発射し、止めは反応弾を打ち込む。TV版の演出のアレンジバージョン。
3,693

回編集

案内メニュー