124行目:
124行目:
:TV版では婚約関係となりつつも最終的には破局。そのまま物別れとなり、また彼はミンメイと異なってメガロードに乗船する事は無かったとされている。
:TV版では婚約関係となりつつも最終的には破局。そのまま物別れとなり、また彼はミンメイと異なってメガロードに乗船する事は無かったとされている。
;[[一条輝]]
;[[一条輝]]
−
:[[マクロス]]所属の[[スカル小隊]]のパイロット。ミンメイにとっては「お友達」程度の認識しかなく、彼の自身に対する好意は無自覚で、良くも悪くも振り回してしまうのだが…。
+
:ミンメイにとっては「お友達」程度の認識しかなく、彼の自身に対する好意は無自覚で、良くも悪くも振り回してしまう。
;[[早瀬未沙]]
;[[早瀬未沙]]
−
:マクロスのブリッジオペレーター。本作のもう一人の[[ヒロイン]]で、輝を巡って[[三角関係]]となる。劇場版では、それが主題となる。
+
:本作のもう一人の[[ヒロイン]]で、輝を巡って[[三角関係]]となる。劇場版では、それが主題となる。
+
+
=== [[マクロスシリーズ]] ===
+
;[[ガジェット・M・千葉]]
+
:ミンメイの熱狂的なファン。
+
:『第3次α』での[[ゲペルニッチ]]との最終決戦後、再会を果たした輝と未沙を複雑な思いで見守る中、空気を読めない彼からサインを求められる。
+
;[[ランカ・リー]]
+
:「超時空シンデレラ」と呼ばれ、ミンメイの歌った数々の名曲をカヴァーしていく。
+
;[[グレイス・オコナー]]
+
:ランカを自らの野望のための駒とし、あろうことかマクロス世界の伝説となっているミンメイの名曲「愛・おぼえていますか」をランカや[[バジュラ]]を利用した銀河中の大量虐殺のために用いた。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
=== [[マクロスシリーズ]] ===
=== [[マクロスシリーズ]] ===
;[[熱気バサラ]]
;[[熱気バサラ]]
−
:『[[マクロス7]]』の主人公。[[マクロスシリーズ]]を代表するシンガー同士で、『マクロスF』の時代において、バサラはミンメイと並ぶ伝説の存在となっている。
+
:[[マクロスシリーズ]]を代表するシンガー同士で、『マクロスF』の時代において、バサラはミンメイと並ぶ伝説の存在となっている。
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では彼からも敬意を表され、後に共に「[[GONG]]」を製作した。
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では彼からも敬意を表され、後に共に「[[GONG]]」を製作した。
−
;[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]
−
:『マクロス7』のヒロインで、『第3次α』にて初共演。
−
;[[ガジェット・M・千葉]]
−
:ミンメイの熱狂的なファン。
−
:『第3次α』での[[ゲペルニッチ]]との最終決戦後、再会を果たした輝と未沙を複雑な思いで見守る中、空気を読めない彼からサインを求められる。
;[[イワーノ・ゲペルニッチ]]
;[[イワーノ・ゲペルニッチ]]
:『第3次α』では彼ら[[プロトデビルン]]に捕らえられ、[[スピリチア]]供給のために歌わされていた。
:『第3次α』では彼ら[[プロトデビルン]]に捕らえられ、[[スピリチア]]供給のために歌わされていた。
;[[サラ・ノーム]]
;[[サラ・ノーム]]
−
:『[[マクロスゼロ]]』のヒロインで、『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』にて初共演。
:『SC2』の最終話にて、[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]の放った破滅の波導の第一射から[[Aフォース]]を守ろうとする[[神名綾人|綾人]]と洸を助ける為に、彼女とラクスと共に歌を歌う。
:『SC2』の最終話にて、[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]の放った破滅の波導の第一射から[[Aフォース]]を守ろうとする[[神名綾人|綾人]]と洸を助ける為に、彼女とラクスと共に歌を歌う。
−
;[[ランカ・リー]]
−
:『[[マクロスF]]』のダブルヒロインの一人。「超時空シンデレラ」と呼ばれ、ミンメイの歌った数々の名曲をカヴァーしていくが…。
−
;[[グレイス・オコナー]]
−
:TV版『マクロスF』の[[ラストボス|黒幕]]。ランカを自らの野望のための駒とし、あろうことかマクロス世界の伝説となっているミンメイの名曲「愛・おぼえていますか」をランカや[[バジュラ]]を利用した銀河中の大量虐殺のために用いた。
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===