61行目:
61行目:
:「[[加速]]」を最初から覚えるのが最大の強み。また、[[不屈]]があるので終盤の敵の強力な全体攻撃に対応できるのも良い。
:「[[加速]]」を最初から覚えるのが最大の強み。また、[[不屈]]があるので終盤の敵の強力な全体攻撃に対応できるのも良い。
:[[ニュータイプ]]、[[援護攻撃]]、「[[熱血]]」「[[必中]]」に加え「獲得資金+20%、命中率+10%」という優秀な[[小隊長能力]]を持つが、「[[幸運]]」係が定位置か。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]も幸運を覚える為、ジュドーの[[SP]]を温存したい場合以外は別々の[[小隊]]にした方が効率が良い。
:[[ニュータイプ]]、[[援護攻撃]]、「[[熱血]]」「[[必中]]」に加え「獲得資金+20%、命中率+10%」という優秀な[[小隊長能力]]を持つが、「[[幸運]]」係が定位置か。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]も幸運を覚える為、ジュドーの[[SP]]を温存したい場合以外は別々の[[小隊]]にした方が効率が良い。
−
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:「ビーチャ・オレーグ」表記。前作と[[精神コマンド]]、使い勝手共に同じ。「[[幸運]]」があるのも嬉しい。[[ΖΖガンダム]]のフルアーマーパーツや[[ドーベン・ウルフ]](or[[ゲーマルク]])の入手フラグに関わる。
:「ビーチャ・オレーグ」表記。前作と[[精神コマンド]]、使い勝手共に同じ。「[[幸運]]」があるのも嬉しい。[[ΖΖガンダム]]のフルアーマーパーツや[[ドーベン・ウルフ]](or[[ゲーマルク]])の入手フラグに関わる。
109行目:
109行目:
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
:'''[[根性]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[努力]]、[[奇襲]]、[[期待]]'''
:'''[[根性]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[努力]]、[[奇襲]]、[[期待]]'''
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]
:'''[[加速]]、[[幸運]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[必中]]'''
:'''[[加速]]、[[幸運]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[必中]]'''
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
127行目:
127行目:
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[シールド防御]]L7、[[切り払い]]L5'''
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[シールド防御]]L7、[[切り払い]]L5'''
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[援護攻撃]]L3'''
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[援護攻撃]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
138行目:
138行目:
=== [[小隊長能力]] ===
=== [[小隊長能力]] ===
;獲得資金+20%、命中率+10%
;獲得資金+20%、命中率+10%
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
205行目:
205行目:
:『V』では、ネェル・アーガマの艦長となった彼と丁々発止のやり取りを繰り広げる。
:『V』では、ネェル・アーガマの艦長となった彼と丁々発止のやり取りを繰り広げる。
;[[ナタル・バジルール]]
;[[ナタル・バジルール]]
−
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では、軍の規律を重んじるあまり厳格に振舞う彼女を快く思っておらず、「ああいうのが道を間違えると[[三輪防人|三輪のオヤジ]]みたいになっちゃうんじゃないか?」とさえ評していた。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では、軍の規律を重んじるあまり厳格に振舞う彼女を快く思っておらず、「ああいうのが道を間違えると[[三輪防人|三輪のオヤジ]]みたいになっちゃうんじゃないか?」とさえ評していた。
;[[トール・ケーニヒ]]、[[カズイ・バスカーク]]
;[[トール・ケーニヒ]]、[[カズイ・バスカーク]]
:『第3次α』では、彼らに対して先輩風を吹かしてみるが痛烈なカウンターをお見舞いされ、狼狽える羽目に。
:『第3次α』では、彼らに対して先輩風を吹かしてみるが痛烈なカウンターをお見舞いされ、狼狽える羽目に。
237行目:
237行目:
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[スレイ・プレスティ]]
;[[スレイ・プレスティ]]
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では例によってモンド共々余計な一言を発し、彼女から威圧される。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第2次α]]』では例によってモンド共々余計な一言を発し、彼女から威圧される。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
310行目:
310行目:
:メインに使用した機体。
:メインに使用した機体。
;[[ガンダムMk-II]]
;[[ガンダムMk-II]]
−
:34話で搭乗。
+
:第34話で搭乗。
;[[Ζガンダム]]
;[[Ζガンダム]]
−
:20話・21話・32話・41話で搭乗。
+
:第20話・第21話・第32話・第41話で搭乗。
;[[ΖΖガンダム]]
;[[ΖΖガンダム]]
−
:32話・43話で搭乗。32話ではジュドーに嫉妬した形で強引に搭乗するが、使いこなす事が出来ずに苦戦した。43話では無難に使いこなしている。
+
:第32話・第43話で搭乗。第32話ではジュドーに嫉妬した形で強引に搭乗するが、使いこなす事が出来ずに苦戦した。第43話では無難に使いこなしている。
;[[R・ジャジャ]]
;[[R・ジャジャ]]
−
:14話で搭乗。キャラの搭乗機であるが、ガザDに括りつけられたリィナを助ける為に搭乗した。
+
:第14話で搭乗。キャラの搭乗機であるが、ガザDに括りつけられたリィナを助ける為に搭乗した。
;[[バウ]]
;[[バウ]]
−
:18話で搭乗。アクシズ内部にて奪い、リィナを連れて出るのが目的であったが、結局は自分達をこき使ったゴットンとその部下達への仕返しに使用する。
+
:第18話で搭乗。アクシズ内部にて奪い、リィナを連れて出るのが目的であったが、結局は自分達をこき使ったゴットンとその部下達への仕返しに使用する。
;[[ネェル・アーガマ]]
;[[ネェル・アーガマ]]
:後半にブライトに替わって艦長代理を務めた。
:後半にブライトに替わって艦長代理を務めた。