差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2021年1月8日 (金) 13:19
38行目: 38行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:初登場作品。2019年9月のイベント「我道」期間限定参戦。[[生身ユニット]]であり、機体としては「シェルブリット(第2形態)」名義となる。SR・SSRアタッカーでSSRは大器型。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
+
:初登場作品。2019年9月のイベント「我道」期間限定参戦。[[生身ユニット]]であり、機体としては「'''シェルブリット(第2形態)'''」名義となる。SR・SSRアタッカーでSSRは大器型。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
 
:通常ではボス特効を持つ決戦ユニット。必殺技を当てるごとに火力が上昇していくため、事前に何回か使っておきボスに本命の一撃を叩き込むという第1形態に近い運用となる。
 
:通常ではボス特効を持つ決戦ユニット。必殺技を当てるごとに火力が上昇していくため、事前に何回か使っておきボスに本命の一撃を叩き込むという第1形態に近い運用となる。
 
:アリーナでは初の無条件タフネス99回を持つ不屈の漢。実質的に侵食や状態異常なしの多段必殺を無力化できるが、状態異常耐性が低いので燃焼やスパークを付与されるとあっさり落ちる<ref>仮に状態異常耐性まで高かったら比喩抜きで「倒せないユニット」と化すため、敢えて弱点として設定されている。</ref>。
 
:アリーナでは初の無条件タフネス99回を持つ不屈の漢。実質的に侵食や状態異常なしの多段必殺を無力化できるが、状態異常耐性が低いので燃焼やスパークを付与されるとあっさり落ちる<ref>仮に状態異常耐性まで高かったら比喩抜きで「倒せないユニット」と化すため、敢えて弱点として設定されている。</ref>。

案内メニュー