59行目:
59行目:
:合体形態が控えている為なのか、縦一文字斬り以外の威力はパッとせず性能もやや控えめ。必殺技の燃費が悪いのでEN改造は必須、できれば[[Eセーブ]]も欲しいところ。カスタムボーナスを取ればやや改善される。
:合体形態が控えている為なのか、縦一文字斬り以外の威力はパッとせず性能もやや控えめ。必殺技の燃費が悪いのでEN改造は必須、できれば[[Eセーブ]]も欲しいところ。カスタムボーナスを取ればやや改善される。
:戦闘アニメでは大張正己氏原画によるカットインが用意されている<ref>[https://twitter.com/G1_BARI/status/834389688446132224 本人ツイッターでの発言より。]</ref>。
:戦闘アニメでは大張正己氏原画によるカットインが用意されている<ref>[https://twitter.com/G1_BARI/status/834389688446132224 本人ツイッターでの発言より。]</ref>。
−
:ちなみにマイトガインはサブパイロット専用キャラとしては珍しく、[[精神ポイント|SP]]がガインと同値でメインパイロット仕様のままとなっている。(似たような[[古代進|古代]]、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]はサブパイロット時はSPが減る)
+
:ちなみにマイトガインはサブパイロット専用キャラとしては珍しく、[[精神ポイント|SP]]がガインと同値でメインパイロット仕様のままとなっている(似たような[[古代進|古代]]、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]はサブパイロット時はSPが減る)。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:参戦は第15話[[創界山]]ルート。新たに原作アニメをトリミングした'''合体ムービーが用意された。'''なお今回は「レッツ・マイトガイン」の原曲が採用されていないため、残念ながら限定版でも歌なしで合体する。とはいえムービーに合わせてBGMを流している形なので(わざわざ音声を録り下ろしてBGMが無いムービーを作っている)原曲を用意して差し替えれば歌有りにする事も可能。
:参戦は第15話[[創界山]]ルート。新たに原作アニメをトリミングした'''合体ムービーが用意された。'''なお今回は「レッツ・マイトガイン」の原曲が採用されていないため、残念ながら限定版でも歌なしで合体する。とはいえムービーに合わせてBGMを流している形なので(わざわざ音声を録り下ろしてBGMが無いムービーを作っている)原曲を用意して差し替えれば歌有りにする事も可能。
65行目:
65行目:
:参戦は地上ルート第12話。性能自体は『X』時と大きく変わらないが、新たに十文字斬りが追加され火力が上がった。
:参戦は地上ルート第12話。性能自体は『X』時と大きく変わらないが、新たに十文字斬りが追加され火力が上がった。
:とは言え本領発揮はやはりグレートマイトガインになってから。
:とは言え本領発揮はやはりグレートマイトガインになってから。
+
=== 単独作品 ===
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
:2019年7月のイベント「灯せ!! 絆の進化理論」期間限定参戦。シナリオNPC。
+
:2021年1月のイベント「勇者との友情」では復刻参戦。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==