87行目:
87行目:
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:[[ベンメルコレクション]]に1機。名有りのパイロットが乗らないので堅いだけの敵。ハマーンとの拒絶ルートで1シナリオにつき2機配備されている(乗るのは[[ネオ・ジオン兵]](ハマーン曰く[[プルクローン]]との事))。ファンネルの性能は長射程非P属性に戻り[[全体攻撃]]になった。
:[[ベンメルコレクション]]に1機。名有りのパイロットが乗らないので堅いだけの敵。ハマーンとの拒絶ルートで1シナリオにつき2機配備されている(乗るのは[[ネオ・ジオン兵]](ハマーン曰く[[プルクローン]]との事))。ファンネルの性能は長射程非P属性に戻り[[全体攻撃]]になった。
−
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:αシリーズ完結編と言うことで、[[隠し要素/第3次α|隠し機体]]として登場。プルとプルツーの撃墜数の合計端数が5の場合に入手。キュベレイMk-II(プルツー用)の改造を引き継ぐ。
:αシリーズ完結編と言うことで、[[隠し要素/第3次α|隠し機体]]として登場。プルとプルツーの撃墜数の合計端数が5の場合に入手。キュベレイMk-II(プルツー用)の改造を引き継ぐ。
:全体攻撃は強力だが端数が0の[[キュベレイ]]が強力なので、プルツーに愛着がないかぎりは此方を選ぶ必要はない。
:全体攻撃は強力だが端数が0の[[キュベレイ]]が強力なので、プルツーに愛着がないかぎりは此方を選ぶ必要はない。
95行目:
95行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:シナリオ「ジオンの血」でグレミーと[[プルツー]]が乗ってくる。プルツー機は[[説得]]すると入手可能。攻撃力は高いがあまり避けないので終盤厳しい。なお、プルツーは初めてクィン・マンサに搭乗。
:シナリオ「ジオンの血」でグレミーと[[プルツー]]が乗ってくる。プルツー機は[[説得]]すると入手可能。攻撃力は高いがあまり避けないので終盤厳しい。なお、プルツーは初めてクィン・マンサに搭乗。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:第2部でグレミーを撤退させて引き継ぐと登場。かなり強い。
:第2部でグレミーを撤退させて引き継ぐと登場。かなり強い。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}