118行目:
118行目:
;[[スタッフ:田口章一|田口章一]](たぐち・しょういち)
;[[スタッフ:田口章一|田口章一]](たぐち・しょういち)
:故人。『[[未来ロボ ダルタニアス|ダルタニアス]]』までの長浜作品全てに携わり、『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』と『[[闘将ダイモス]]』ではメインライターを務めた。本業は映画監督であり、本名の'''田口勝彦'''名義で『超人バロム・1』『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』などの東映特撮作品の演出を数多く手掛けており、参戦作品においても『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』にて神田武幸の後任としてシリーズディレクターを務めストーリー終盤の[[風見博士|衝撃的な展開]]を生み出すに至った。
:故人。『[[未来ロボ ダルタニアス|ダルタニアス]]』までの長浜作品全てに携わり、『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』と『[[闘将ダイモス]]』ではメインライターを務めた。本業は映画監督であり、本名の'''田口勝彦'''名義で『超人バロム・1』『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』などの東映特撮作品の演出を数多く手掛けており、参戦作品においても『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』にて神田武幸の後任としてシリーズディレクターを務めストーリー終盤の[[風見博士|衝撃的な展開]]を生み出すに至った。
−
:2020年4月27日に死去。享年89。
+
:2020年4月27日に逝去。享年89。
;[[スタッフ:田村多津夫|田村多津夫]](たむら・たつお)
;[[スタッフ:田村多津夫|田村多津夫]](たむら・たつお)
:脚本家・構成作家。『[[ゲッターロボG]]』『[[UFOロボ グレンダイザー]]』後半のメインライターを務め、両作ともに最終回を担当。ローテーション作家の1人として番組に参加した後、数をこなして途中からメインに昇格するという特徴が有り、前述の2作以外にも代表作である『快傑ライオン丸』が該当する。
:脚本家・構成作家。『[[ゲッターロボG]]』『[[UFOロボ グレンダイザー]]』後半のメインライターを務め、両作ともに最終回を担当。ローテーション作家の1人として番組に参加した後、数をこなして途中からメインに昇格するという特徴が有り、前述の2作以外にも代表作である『快傑ライオン丸』が該当する。
183行目:
183行目:
== や ==
== や ==
;[[スタッフ:山口宏|山口宏]](やまぐち・ひろし)
;[[スタッフ:山口宏|山口宏]](やまぐち・ひろし)
−
:『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』に原画マンとして参加した後、脚本家へと転向。以降、ハードSFから萌え系作品まで幅広く手掛けている。参戦作品では五武冬史降板後の『[[勇者王ガオガイガー]]』と『[[ベターマン]]』でメインライターを務めた。
+
:『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』に原画マンとして参加した後、脚本家へと転向。以降、ハードSFから萌え系作品まで幅広く手掛けている。アニメ制作会社・GONZO(後のゴンゾ)の創立メンバーでもある。
+
:参戦作品では五武冬史降板後の『[[勇者王ガオガイガー]]』と『[[ベターマン]]』でメインライターを務めた。
;[[スタッフ:山崎晴哉|山崎晴哉]](やまざき・はるや)
;[[スタッフ:山崎晴哉|山崎晴哉]](やまざき・はるや)
:故人。『キン肉マン』『ルパン三世 カリオストロの城』などでの活動が著名な脚本家で、『カリ城』の[[小説]]版も手掛けた。
:故人。『キン肉マン』『ルパン三世 カリオストロの城』などでの活動が著名な脚本家で、『カリ城』の[[小説]]版も手掛けた。