189行目:
189行目:
:マイクの産みの親。サウンドディスクシステムの開発者。
:マイクの産みの親。サウンドディスクシステムの開発者。
;[[スワン・ホワイト]]
;[[スワン・ホワイト]]
−
:マイクの人格がスタリオンのものを基にしている影響で、潜在的に彼女を危機から守ろうとする意識が刷り込まれている。そのため、危機に際して本来予期していなかった形でブームロボ形態へのシステムチェンジの封印が解除されてしまう。
+
:マイクの人格がスタリオンのものを基にしている影響で潜在的に彼女を危機から守ろうとする意識が刷り込まれている。そのため、危機に際して本来予期していなかった形でブームロボ形態へのシステムチェンジの封印が解除されてしまう。
;[[獅子王凱]]
;[[獅子王凱]]
−
:GGG機動部隊の隊長。勇者として、彼と共に命を投げ出す覚悟を秘めている。
+
:GGG機動部隊の隊長。
−
;[[氷竜]]、[[炎竜]]
+
;[[ボルフォッグ]]
−
:双子の兄弟で、彼らが先輩。
+
:護を護衛する上でも協力。
−
;[[ゴルディーマーグ]]
−
:同じ同僚で、戦う仲間。
−
;[[風龍]]、[[雷龍]]
−
:同じ同僚で、戦う仲間。
−
;[[ボルフォッグ]]([[ビッグボルフォッグ]])
−
:同僚であり、共に戦う仲間。また、護を護衛する上でも協力している。
;[[光竜]]、[[闇竜]]
;[[光竜]]、[[闇竜]]
−
:マイクを先輩として尊敬している。
+
:先輩として尊敬されている。
;ピギー
;ピギー
:彼女に一目惚れする。
:彼女に一目惚れする。
207行目:
201行目:
:人間として初めて出来た友達。劇中では護衛を務めるボルフォッグ共々、護と共に行動する事が多い。
:人間として初めて出来た友達。劇中では護衛を務めるボルフォッグ共々、護と共に行動する事が多い。
;[[狐森レイコ]]
;[[狐森レイコ]]
−
:彼女からは「'''チョべリイボ'''(チョーベリーイカれたボロット)」と呼ばれている。
+
:彼女からは'''チョべリイボ'''(チョーベリーイカれたボロット)とも呼ばれている。
;[[天海護 (レプリジン)]]
;[[天海護 (レプリジン)]]
:彼が本物の護と信じて疑わず、Qパーツの強奪に手を貸してしまう。
:彼が本物の護と信じて疑わず、Qパーツの強奪に手を貸してしまう。