31行目: |
31行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
| :初登場作品。メカニフィクサーを装備しているが使う機会はない。[[プレイステーション|PS]]版では分離修理役。 | | :初登場作品。メカニフィクサーを装備しているが使う機会はない。[[プレイステーション|PS]]版では分離修理役。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}} |
| :原作のメカニフィクサーを[[修理装置]]名義で装備している。 | | :原作のメカニフィクサーを[[修理装置]]名義で装備している。 |
− | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}} |
| ::獣戦機隊との択一がなくなった。 | | ::獣戦機隊との択一がなくなった。 |
| : | | : |
− | ;[[スーパーロボット大戦F]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
| :分離状態で戦うマップもある。本作では分離して合体すると行動終了になる。コン・バトラーVをアタッカーとして活躍させるなら、無理に分離修理させない方が良い。 | | :分離状態で戦うマップもある。本作では分離して合体すると行動終了になる。コン・バトラーVをアタッカーとして活躍させるなら、無理に分離修理させない方が良い。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :コン・バトラーVをサポート役と割り切る場合は、本機の修理装置が役に立つだろう。 | | :コン・バトラーVをサポート役と割り切る場合は、本機の修理装置が役に立つだろう。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}}) |
| :移動タイプに[[海]]がある稀少なユニット。コン・バトラーから分離後、他のバトルマシンを修理して自己回復を図るのが主な役割。 | | :移動タイプに[[海]]がある稀少なユニット。コン・バトラーから分離後、他のバトルマシンを修理して自己回復を図るのが主な役割。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :唯一分離状態での強制出撃が存在しない。やはり修理がメインだが、今回は[[コン・バトラーV]]と改造状態がリンクしているためコン・バトラーを強化していれば戦闘もこなせるようになる。爆雷がP武器射程4、クリティカル補正+25となかなか強力で、ちずるが[[ひらめき]]を覚えるため、分離後は[[バトルクラッシャー (コン・バトラーV)|バトルクラッシャー]]に次いで動きやすい。 | | :唯一分離状態での強制出撃が存在しない。やはり修理がメインだが、今回は[[コン・バトラーV]]と改造状態がリンクしているためコン・バトラーを強化していれば戦闘もこなせるようになる。爆雷がP武器射程4、クリティカル補正+25となかなか強力で、ちずるが[[ひらめき]]を覚えるため、分離後は[[バトルクラッシャー (コン・バトラーV)|バトルクラッシャー]]に次いで動きやすい。 |
| :なおバトルマリンという名前にも関わらず、地形適応は空Aだが海B(!?)である。命中・回避・被ダメージは気にしておこう。 | | :なおバトルマリンという名前にも関わらず、地形適応は空Aだが海B(!?)である。命中・回避・被ダメージは気にしておこう。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦64]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
| :今作では最初から合体しているため、やはり修理要員。中盤の分岐シナリオ「女帝ジャネラの人間狩り」で、一時単独でマグマ獣と戦う場面がある。逃げるのが定石だが、戦うならちずるが高レベル、爆雷とユニットの改造と豹馬との信頼補正がないとまともに戦えない。 | | :今作では最初から合体しているため、やはり修理要員。中盤の分岐シナリオ「女帝ジャネラの人間狩り」で、一時単独でマグマ獣と戦う場面がある。逃げるのが定石だが、戦うならちずるが高レベル、爆雷とユニットの改造と豹馬との信頼補正がないとまともに戦えない。 |
| | | |