35行目:
35行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみスポット参戦。機体の改造費は帰ってくるので安心して改造しよう。クメンルートに進まない場合は名前がシャッコから語られるのみだが、ゼロ・レクイエムルートに進むとキデーラと一緒に対ルルーシュのゲリラとして顔を出す。
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみスポット参戦。機体の改造費は帰ってくるので安心して改造しよう。クメンルートに進まない場合は名前がシャッコから語られるのみだが、ゼロ・レクイエムルートに進むとキデーラと一緒に対ルルーシュのゲリラとして顔を出す。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:NPCとして登場。今回は『幻影篇』が参戦しているが、時系列がTVシリーズから地続きとなっている影響で若い容姿のままである。故に原作再現は行われないが、これはこれで一種の[[スパロボ補正]]と言えるかもしれない。
:NPCとして登場。今回は『幻影篇』が参戦しているが、時系列がTVシリーズから地続きとなっている影響で若い容姿のままである。故に原作再現は行われないが、これはこれで一種の[[スパロボ補正]]と言えるかもしれない。
:本作では『再世篇』でクメンルートを通った場合死亡する[[ローレライ]]が生存扱いとなっているが、クメンルートでポタリアに出会う[[エスター・エルハス]]とは引き続き面識があるという、各ルートをいいとこ取りした設定となっている。
:本作では『再世篇』でクメンルートを通った場合死亡する[[ローレライ]]が生存扱いとなっているが、クメンルートでポタリアに出会う[[エスター・エルハス]]とは引き続き面識があるという、各ルートをいいとこ取りした設定となっている。
57行目:
57行目:
;援護攻撃、援護防御に参加時、気力+10
;援護攻撃、援護防御に参加時、気力+10
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。地味に強力なボーナス。これでスコープドッグにでも乗れたら言うことはなかったのだが。
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。地味に強力なボーナス。これでスコープドッグにでも乗れたら言うことはなかったのだが。
−
−
== パイロットBGM ==
−
;「炎のさだめ」
−
:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==