10行目:
10行目:
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|塩山紀生|ボトムズシリーズ}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|塩山紀生|ボトムズシリーズ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
−
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
}}
}}
24行目:
24行目:
'''バニラ・バートラー'''は「[[ボトムズシリーズ]]」の登場人物。
'''バニラ・バートラー'''は「[[ボトムズシリーズ]]」の登場人物。
−
==概要==
+
== 概要 ==
ウドの街にたむろするアフロヘアーの陽気な男。
ウドの街にたむろするアフロヘアーの陽気な男。
36行目:
36行目:
Zシリーズでは[[NPC]]。
Zシリーズでは[[NPC]]。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作品。[[NPC]]であり声の収録は行われていない。
:初登場作品。[[NPC]]であり声の収録は行われていない。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:
:
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
:『赫奕たる異端』以降の話が再現される時もキリコとガッツリ絡む。
:『赫奕たる異端』以降の話が再現される時もキリコとガッツリ絡む。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:
:
===VXT三部作===
===VXT三部作===
−
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
−
;[[スーパーロボット大戦T]]
:ココナ、ゴウトと共にサポーター要員。そのため、過去作と違い自軍に同伴している。
:ココナ、ゴウトと共にサポーター要員。そのため、過去作と違い自軍に同伴している。
===単独作品===
===単独作品===
−
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
−
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:第5章より[[ATフライ]]のパイロットとして参戦。このため初めて声が収録された。
:第5章より[[ATフライ]]のパイロットとして参戦。このため初めて声が収録された。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:Rサポートユニット。
:Rサポートユニット。
==パイロットステータス==
==パイロットステータス==
===[[精神コマンド]]===
===[[精神コマンド]]===
−
;[[OE]]
;[[OE]]
:'''[[加速]]、[[脱力]]、[[信頼]]'''
:'''[[加速]]、[[脱力]]、[[信頼]]'''
−
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
+
===[[特殊スキル]] ===
−
;[[OE]]
;[[OE]]
:'''[[底力]]:回避、[[メンテナンス技能]]、[[ガード]]'''
:'''[[底力]]:回避、[[メンテナンス技能]]、[[ガード]]'''
−
===固有[[エースボーナス]]===
+
=== [[エースボーナス]] ===
−
+
;資金
−
;資金(敵撃墜時、獲得資金+50%)
+
:『[[OE]]』で採用。敵撃墜時、獲得資金+50%。
−
:『[[OE]]』で採用。
===サポーターコマンド===
===サポーターコマンド===
−
;資金回収
;資金回収
:1ターンの間、全ての敵ユニットの撃墜時獲得資金を1.2倍する。
:1ターンの間、全ての敵ユニットの撃墜時獲得資金を1.2倍する。
80行目:
74行目:
===サポートアビリティ===
===サポートアビリティ===
−
;危なっかしい商売人
;危なっかしい商売人
:R。敵を倒すごとに攻撃力アップ。
:R。敵を倒すごとに攻撃力アップ。
==人間関係==
==人間関係==
−
;[[キリコ・キュービィー]]
;[[キリコ・キュービィー]]
:正反対の性格ながら生涯の親友となる。何故か「ちゃん」付けで呼ぶことも多い。
:正反対の性格ながら生涯の親友となる。何故か「ちゃん」付けで呼ぶことも多い。
101行目:
93行目:
==他作品との人間関係==
==他作品との人間関係==
===リアル系===
===リアル系===
−
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
:基本的に協力関係にはあるが、あくまで後方支援というスタンスを取っており、彼らのレジスタンス活動に直接参加する事は無い。
:基本的に協力関係にはあるが、あくまで後方支援というスタンスを取っており、彼らのレジスタンス活動に直接参加する事は無い。
113行目:
104行目:
===[[バンプレストオリジナル]]===
===[[バンプレストオリジナル]]===
−
;[[クロウ・ブルースト]]
;[[クロウ・ブルースト]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]のエリア11ルート序盤にて、彼をバトリング選手にするべくスカウトするも、あまりのド守銭奴ぶりに匙を投げる。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]のエリア11ルート序盤にて、彼をバトリング選手にするべくスカウトするも、あまりのド守銭奴ぶりに匙を投げる。
119行目:
109行目:
==名(迷)台詞==
==名(迷)台詞==
===TVシリーズ===
===TVシリーズ===
−
;「いやあ~、参った参った隣の神社っと」
;「いやあ~、参った参った隣の神社っと」
:初登場時の第一声。バニラ演じる千葉繁氏のアドリブであり、氏が同時期に出演していた『うる星やつら』などでも聴ける台詞である。
:初登場時の第一声。バニラ演じる千葉繁氏のアドリブであり、氏が同時期に出演していた『うる星やつら』などでも聴ける台詞である。
140行目:
129行目:
:同話より、攻撃の爆風で自慢のアフロヘアがクシャクシャになってしまった事をボヤいて。
:同話より、攻撃の爆風で自慢のアフロヘアがクシャクシャになってしまった事をボヤいて。
;バニラ「かぁ~、またダボフィッシュかよ、シャボシャボぐらい食わせろよ、お前」<br />ギルガメス兵士「これでも俺達の食ってる合成食品よりずっと上等なんだぞ!」
;バニラ「かぁ~、またダボフィッシュかよ、シャボシャボぐらい食わせろよ、お前」<br />ギルガメス兵士「これでも俺達の食ってる合成食品よりずっと上等なんだぞ!」
−
:第46話、ギルガメス軍の捕虜になった際に出された食事に文句をつける際のやりとり。
+
:第46話、ギルガメス軍の捕虜になった際に出された食事に文句をつける際のやりとり。シャボシャボとは高級魚の種類を指す。
−
+
:さらに、応対している兵士もコミカルな面構えと三下臭い声(CV:[[声優:島田敏|島田敏]]氏)をしていて、いかにもマヌケそうに描かれている。緊迫した展開の続くボトムズを癒すギャグシーンの一種と言える。
−
※シャボシャボとは高級魚の種類を指す。
−
−
:さらに、応対している兵士もコミカルな面構えと三下臭い声(ちなみに声はかの島田兵こと島田敏氏)をしていて、いかにもマヌケそうに描かれている。緊迫した展開の続くボトムズを癒すギャグシーンの一種と言える。
===OVAシリーズ===
===OVAシリーズ===
−
;「バニラ2等空士、ただいま到着!」
;「バニラ2等空士、ただいま到着!」
:『ビッグバトル』でキリコから依頼されていた戦闘ヘリを調達して、帰還した際の軽口。
:『ビッグバトル』でキリコから依頼されていた戦闘ヘリを調達して、帰還した際の軽口。
160行目:
145行目:
==スパロボシリーズの名台詞==
==スパロボシリーズの名台詞==
−
;「そうそう。こいつは巨大な不発弾みたいなもんよ。自爆、誘爆、ご用心ってな!」
;「そうそう。こいつは巨大な不発弾みたいなもんよ。自爆、誘爆、ご用心ってな!」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]にて。言うまでもなく、『ボトムズ』の[[次回予告]]が元ネタである。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]にて。言うまでもなく、『ボトムズ』の[[次回予告]]が元ネタである。
167行目:
151行目:
==搭乗機体・関連機体==
==搭乗機体・関連機体==
−
;[[ATフライ]]
;[[ATフライ]]
:クメン篇にて搭乗。
:クメン篇にて搭乗。
==余談==
==余談==
−
*元々のキャラクター性を声優を務めた千葉氏が演技やアドリブ(他のアドリブとは濃度が異なり、どれが台本のセリフなのか判別が出来ない)で高め、ハードなストーリーを和ませる存在としてファンからの人気が高く、作品を代表するキャラクターであると言える。
*元々のキャラクター性を声優を務めた千葉氏が演技やアドリブ(他のアドリブとは濃度が異なり、どれが台本のセリフなのか判別が出来ない)で高め、ハードなストーリーを和ませる存在としてファンからの人気が高く、作品を代表するキャラクターであると言える。