47行目:
47行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:初登場作品。中盤で加入し、同時にフル装備の[[換装|換装パーツ]]も入手する。[[分離]]可能の2人乗りで、メインは[[ギャリィホバー|ホバー]]、サブは[[ギャリィウィル|ウィル]]に搭乗し、パーツスロットは実質3と[[ザブングル]]に似た性質になっている。分離形態も含めどちらの装備も[[ホバー]]移動。
:初登場作品。中盤で加入し、同時にフル装備の[[換装|換装パーツ]]も入手する。[[分離]]可能の2人乗りで、メインは[[ギャリィホバー|ホバー]]、サブは[[ギャリィウィル|ウィル]]に搭乗し、パーツスロットは実質3と[[ザブングル]]に似た性質になっている。分離形態も含めどちらの装備も[[ホバー]]移動。
:ノーマルは距離補正とジロンの[[魂]]とで今作最強の攻撃力を誇るICBM投げの一撃と、切り込み性能の高さが魅力で、フル装備は切り込み性能や移動後の対空性能は落ちるが、豊富な遠距離武器による迎撃性能とブーメランイディオムの強力な援護が魅力。いずれもザブングルで言う「パンチ」「フルパワー」相当の武器が無いため、格闘戦能力は落ちているが、欠点であった遠距離戦に対応できる「バズーカ」が標準装備なのはうれしいところ。
:ノーマルは距離補正とジロンの[[魂]]とで今作最強の攻撃力を誇るICBM投げの一撃と、切り込み性能の高さが魅力で、フル装備は切り込み性能や移動後の対空性能は落ちるが、豊富な遠距離武器による迎撃性能とブーメランイディオムの強力な援護が魅力。いずれもザブングルで言う「パンチ」「フルパワー」相当の武器が無いため、格闘戦能力は落ちているが、欠点であった遠距離戦に対応できる「バズーカ」が標準装備なのはうれしいところ。
55行目:
55行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z]}
:序盤から登場の高性能機で、[[ランド・トラビス|ランド]]編では最後までお世話になる。こちらでも二人乗りが可能。移動後のトライチャージが可能な他、「地上戦では一枚上手」と言うだけあって地上の[[地形適応]]がSなので、メインパイロットの地形適応を上げると思った以上の活躍を見せる。
:序盤から登場の高性能機で、[[ランド・トラビス|ランド]]編では最後までお世話になる。こちらでも二人乗りが可能。移動後のトライチャージが可能な他、「地上戦では一枚上手」と言うだけあって地上の[[地形適応]]がSなので、メインパイロットの地形適応を上げると思った以上の活躍を見せる。
:また、[[ジロン・アモス|ジロン]]の能力と相まって機体スペック以上の性能を見せつけ、[[迅速]]で凄まじい移動力を誇り、[[底力]]により滅法打たれ強い。[[空]]・[[宇宙|宇]]の適応の悪さについては[[A-アダプター]]や各種モジュールで補うことが出来る。本作から格闘属性の必殺技「ウォーカーギャリア・フルパワー」が追加され、接近戦でも頼れるようになった。『α外伝』と異なり、「ブーメランイディオム」は初期装備で終盤「ICBM投げ」も追加。両方備える事が出来る。
:また、[[ジロン・アモス|ジロン]]の能力と相まって機体スペック以上の性能を見せつけ、[[迅速]]で凄まじい移動力を誇り、[[底力]]により滅法打たれ強い。[[空]]・[[宇宙|宇]]の適応の悪さについては[[A-アダプター]]や各種モジュールで補うことが出来る。本作から格闘属性の必殺技「ウォーカーギャリア・フルパワー」が追加され、接近戦でも頼れるようになった。『α外伝』と異なり、「ブーメランイディオム」は初期装備で終盤「ICBM投げ」も追加。両方備える事が出来る。
:分離は無くなった。
:分離は無くなった。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:ICBMが入手できなかったせいか「ICBM投げ」は無いが、新技として[[召喚攻撃]]「サンドラット一斉攻撃」が追加された。
:ICBMが入手できなかったせいか「ICBM投げ」は無いが、新技として[[召喚攻撃]]「サンドラット一斉攻撃」が追加された。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:中盤にてICBMをカミナシティから調達したため、「ICBM投げ」が追加される。なお、ICBMが着弾して爆発するまでの時間が短くなっている。
:中盤にてICBMをカミナシティから調達したため、「ICBM投げ」が追加される。なお、ICBMが着弾して爆発するまでの時間が短くなっている。