2行目:
2行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Godannar]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Godannar]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|神魂合体ゴーダンナー!!}}
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|神魂合体ゴーダンナー!!}}
−
| デザイン = まさひろ山根(山根理宏)
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|山根理宏|まさひろ山根}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
31行目:
31行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
−
:序盤から参戦。改造次第でそれなりには戦えるものの、やはり本領は合体して[[ゴーダンナーツインドライブモード|ツインドライブモード]]になってから。オクサーと合体する=オクサーと小隊を組むことが殆どなので、せっかくのコンボ武器もあまり活かせない。さっさと合体してシングルユニット化した方がいいだろう。ただ、オクサーは壁役(援護防御役)としても優秀なので、雑魚戦ではあえて合体せずに運用するのも手ではある。原作で「宇宙空間では戦闘不能」と明言されたことを受けてか、宇宙適応がBであることには要注意(これはゴーダンナーのみならず、[[キングゲイナー]]や[[ムラサメライガー]]等にも言えることだが)。
+
:序盤から参戦。改造次第でそれなりには戦えるものの、やはり本領は合体して[[ゴーダンナーツインドライブモード|ツインドライブモード]]になってから。オクサーと合体する=オクサーと小隊を組むことが殆どなので、せっかくのコンボ武器もあまり活かせない。さっさと合体してシングルユニット化した方がいいだろう。ただ、オクサーは壁役(援護防御役)としても優秀なので、雑魚戦ではあえて合体せずに運用するのも手ではある。原作で「宇宙空間では戦闘不能」と明言されたことを受けてか、宇宙適応がBであることには要注意(これはゴーダンナーのみならず、[[キングゲイナー]]や[[ムラサメライガー]]等にも言えることだが)。
−
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:性能は前作と変わらず。ツインドライブモードが強化されているため、相対的に弱く見えてしまう。やはり早期に合体する方が強い。分離機能が廃止されたため、一度合体するとこの形態には戻れない。
:性能は前作と変わらず。ツインドライブモードが強化されているため、相対的に弱く見えてしまう。やはり早期に合体する方が強い。分離機能が廃止されたため、一度合体するとこの形態には戻れない。
:コンビネーションの燃費が良くなったのでキックとパンチの立場が無くなった。合体攻撃や加速が貰えるため、やはりネオオクサーがベストパートナー。
:コンビネーションの燃費が良くなったのでキックとパンチの立場が無くなった。合体攻撃や加速が貰えるため、やはりネオオクサーがベストパートナー。
39行目:
39行目:
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
:初登場作品。ゴオの能力が高いため単体でもそれなりに戦えるが、耐久力に難があるためステージが開始したら即座に合体した方が良い。当初は原作設定通り宇宙空間で使用不能だが、後半に[[マクロス]]にあった部品を流用して宇宙でも使用可能となる。
:初登場作品。ゴオの能力が高いため単体でもそれなりに戦えるが、耐久力に難があるためステージが開始したら即座に合体した方が良い。当初は原作設定通り宇宙空間で使用不能だが、後半に[[マクロス]]にあった部品を流用して宇宙でも使用可能となる。
49行目:
49行目:
:殴りつける。威力はキックとどっこいどっこいだが、射程が1固定の上空中に攻撃できない、という弱点あり。まあ、合体前提の機体なのでしょうがないといえばしょうがないが。
:殴りつける。威力はキックとどっこいどっこいだが、射程が1固定の上空中に攻撃できない、という弱点あり。まあ、合体前提の機体なのでしょうがないといえばしょうがないが。
−
==== オプション装備(SRW未登場) ====
+
==== オプション装備(SRW未登場) ====
;ビームライフル
;ビームライフル
:[[コアガンナー]]用のビームライフル。1st7話にて装備。
:[[コアガンナー]]用のビームライフル。1st7話にて装備。
84行目:
84行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[ネオオクサー]] or [[ゴーオクサー]]
+
;[[ネオオクサー]] / [[ゴーオクサー]]
:[[合体]]し[[ゴーダンナーツインドライブモード]]となる。
:[[合体]]し[[ゴーダンナーツインドライブモード]]となる。