差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
306 バイト追加 、 2020年11月15日 (日) 19:16
47行目: 47行目:  
<!-- 登場時点で合体した状態で参戦する作品があるためスクランダー関係のイベントが存在する作品のみ記入。 -->
 
<!-- 登場時点で合体した状態で参戦する作品があるためスクランダー関係のイベントが存在する作品のみ記入。 -->
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]隊からの補給物資として入手する。
 
:[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]隊からの補給物資として入手する。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:途中で装備されるが、同時にマジンガーZの改造が初期化されてしまう。PS版では初期化されない。
 
:途中で装備されるが、同時にマジンガーZの改造が初期化されてしまう。PS版では初期化されない。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:初めてスクランダーのデモが用意された。
 
:初めてスクランダーのデモが用意された。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[ヒイロ・ユイ]]の潜入工作によって爆破されるが、超合金Z製は伊達ではなく普通の爆弾では無傷で機能低下すら起こらなかった。デモは原作アニメのムービーが使用されている。
 
:[[ヒイロ・ユイ]]の潜入工作によって爆破されるが、超合金Z製は伊達ではなく普通の爆弾では無傷で機能低下すら起こらなかった。デモは原作アニメのムービーが使用されている。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]][[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC}}
 
:ジェットスクランダー装着イベントとデモが用意されている。
 
:ジェットスクランダー装着イベントとデモが用意されている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:なんと'''スクランダーを装着した状態のマジンガーZが光子力研究所の排水処理施設から現れる'''。
 
:なんと'''スクランダーを装着した状態のマジンガーZが光子力研究所の排水処理施設から現れる'''。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:『真マジンガー』準拠だが、なんと'''最後まで使える'''。そのため、本編では使用されなかったスクランダーカッターが、従来通りの武器として実装されている。
 
:『真マジンガー』準拠だが、なんと'''最後まで使える'''。そのため、本編では使用されなかったスクランダーカッターが、従来通りの武器として実装されている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:最初から装備しているが、[[ドナウα1]]との対戦で素の状態になり、[[エネルガーZ]]との戦いで破壊されるというオリジナルの壊され方をされる。
 
:最初から装備しているが、[[ドナウα1]]との対戦で素の状態になり、[[エネルガーZ]]との戦いで破壊されるというオリジナルの壊され方をされる。
   73行目: 73行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
:マジンガーZ専用の[[強化パーツ/初代|パワーアップアイテム]]として登場。アイテムを使用することでマジンガーが装備する。
 
:マジンガーZ専用の[[強化パーツ/初代|パワーアップアイテム]]として登場。アイテムを使用することでマジンガーが装備する。
 
:HD版ではデフォルトで装備している。
 
:HD版ではデフォルトで装備している。
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:宇宙編の途中でさやかが持ってくる。同時にマジンガーの能力値も底上げされる。研究所で装着するわけではないので装着デモは存在しない。
 
:宇宙編の途中でさやかが持ってくる。同時にマジンガーの能力値も底上げされる。研究所で装着するわけではないので装着デモは存在しない。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:スーパー系ルートでは「卑劣な罠を破れ!」にて[[葉月考太郎|葉月博士]]が持ってくる。リアル系ルートでは甲児合流時に既に装備されている。
 
:スーパー系ルートでは「卑劣な罠を破れ!」にて[[葉月考太郎|葉月博士]]が持ってくる。リアル系ルートでは甲児合流時に既に装備されている。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:本作のマジンガーZは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』設定だが、なんと本編で登場しなかったスクランダーを装備した状態で参戦。
 
:本作のマジンガーZは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』設定だが、なんと本編で登場しなかったスクランダーを装備した状態で参戦。
  
31,849

回編集

案内メニュー