差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
413 バイト追加 、 2020年11月15日 (日) 07:28
11行目: 11行目:  
OVA『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』では宇宙生物[[インベーダー]]のエネルギー源でもあるが、[[インベーダー]]はゲッター線を過剰に吸収すると体が耐えきれずに崩壊するため、[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]による攻撃の効果は認められる。なお、インベーダーはゲッター線に寄生しているのであって、ゲッター線はその存在を認めていない。
 
OVA『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』では宇宙生物[[インベーダー]]のエネルギー源でもあるが、[[インベーダー]]はゲッター線を過剰に吸収すると体が耐えきれずに崩壊するため、[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]による攻撃の効果は認められる。なお、インベーダーはゲッター線に寄生しているのであって、ゲッター線はその存在を認めていない。
   −
ゲッターロボの駆動には「'''ゲッター炉心'''」と呼ばれる反応システムを用いる。この炉心は原子炉同様、臨界を越えるとメルトダウンを起こし、高熱を発して溶け出す。また、どんな影響があるのかは不明であるが、「ゲッター線汚染」という、一種の放射能汚染を引き起こす場合もあった。団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』でもゲッター線には臨界点が存在し、それを超えると制御不能になる事が[[神隼人|隼人]]の口から明かされている(同作の[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]はその臨界点を超えたゲッター線を動力とした'''悪の存在'''として登場した)。ゲッターエネルギーは[[宇宙]]からゲッター線が無くならない限り無尽蔵であり、宇宙開発には最適のエネルギー源であったが、前述の理由により対[[恐竜帝国]]用の切り札的な兵器として戦闘用に転用される。対[[恐竜帝国]]に絶大な効果を発揮した「ゲッタービーム」は、ゲッター線の戦闘への転用の典型例である。しかしながら恐竜帝国も「ゲッタービーム」への対策を講じており、無事に防いでいる場面もある。
+
ゲッターロボの駆動には「'''ゲッター炉心'''」と呼ばれる反応システムを用いる。この炉心は原子炉同様、臨界を越えるとメルトダウンを起こし、高熱を発して溶け出す。また、どんな影響があるのかは不明であるが、「ゲッター線汚染」という、一種の放射能汚染を引き起こす場合もあった(『新ゲッターロボ』エピローグではミチルが測定器を持って汚染濃度を調べるシーンがあるが、特に防護服などは着込んではおらず普段着であった。漫画版等その他媒体等でも詳しい説明はされていないため本当に何の影響があるのか不明瞭。強いて言うならゲッター線に魅入られるということであろうか)。団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』でもゲッター線には臨界点が存在し、それを超えると制御不能になる事が[[神隼人|隼人]]の口から明かされている(同作の[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]はその臨界点を超えたゲッター線を動力とした'''悪の存在'''として登場した)。ゲッターエネルギーは[[宇宙]]からゲッター線が無くならない限り無尽蔵であり、宇宙開発には最適のエネルギー源であったが、前述の理由により対[[恐竜帝国]]用の切り札的な兵器として戦闘用に転用される。対[[恐竜帝国]]に絶大な効果を発揮した「ゲッタービーム」は、ゲッター線の戦闘への転用の典型例である。しかしながら恐竜帝国も「ゲッタービーム」への対策を講じており、無事に防いでいる場面もある。
    
人工的な核融合を引き起こすことも可能であり、OVA『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』では15個の衛星を吸い込み、質量を増やした[[木星]]に暴走させたゲッター炉心を撃ち込み、核融合を起こす「ゲッター線の[[太陽]]」が生み出された。
 
人工的な核融合を引き起こすことも可能であり、OVA『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』では15個の衛星を吸い込み、質量を増やした[[木星]]に暴走させたゲッター炉心を撃ち込み、核融合を起こす「ゲッター線の[[太陽]]」が生み出された。

案内メニュー