差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
37行目: 37行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[BF団]]にグレートの設計図が盗まれ、[[新住日重工]]が超合金ニューZを[[ミケーネ帝国]]に売り払ったことで[[Dr.ヘル]]によって量産化される事に。グラフィックがグレートの使いまわしであるため、スクランブルダッシュが付いているし空も飛んでいる。結果的に(というか起動条件の一つ)量産型グレートの存在が[[マジンカイザー]]の覚醒を促した。その後はカイザー1機で全機撃破された。その後も雑魚としてぼちぼち出てくるが、以後のαシリーズには登場しない。超合金ニューZを使い切ってしまったのだろうか。
 
:[[BF団]]にグレートの設計図が盗まれ、[[新住日重工]]が超合金ニューZを[[ミケーネ帝国]]に売り払ったことで[[Dr.ヘル]]によって量産化される事に。グラフィックがグレートの使いまわしであるため、スクランブルダッシュが付いているし空も飛んでいる。結果的に(というか起動条件の一つ)量産型グレートの存在が[[マジンカイザー]]の覚醒を促した。その後はカイザー1機で全機撃破された。その後も雑魚としてぼちぼち出てくるが、以後のαシリーズには登場しない。超合金ニューZを使い切ってしまったのだろうか。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:ステージ4を最後に選択すれば設計図が奪われるイベントが発生し、フラグが立つ。中盤で地上ルートを通れば、敵の量産型の内の一機を[[剣鉄也|鉄也]]で[[説得]]する事で入手出来る。[[ミネルバX]]と二択。イベントを起こさなければ似たような性能の[[機械獣]][[アポロンA1]]が替わりに登場。
 
:ステージ4を最後に選択すれば設計図が奪われるイベントが発生し、フラグが立つ。中盤で地上ルートを通れば、敵の量産型の内の一機を[[剣鉄也|鉄也]]で[[説得]]する事で入手出来る。[[ミネルバX]]と二択。イベントを起こさなければ似たような性能の[[機械獣]][[アポロンA1]]が替わりに登場。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:入手していれば引継ぎにより登場。第1部とは能力値が若干変化し、パーツスロットが少ないのもあってミネルバXに劣ってしまう。第1部で条件を満たさなくても敵として登場。
 
:入手していれば引継ぎにより登場。第1部とは能力値が若干変化し、パーツスロットが少ないのもあってミネルバXに劣ってしまう。第1部で条件を満たさなくても敵として登場。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:[[ミネルバX]]が出なくなったので地上ルートを通るなら鉄也を地上に残すと良い。グラフィックではスクランブルダッシュが付いてるが飛行不可能。本家との違いはサンダーブレーク、グレートブースターがなく遠距離戦が苦手な事、[[合体攻撃]]に参加できない事、[[地形適応]]陸がSでなくAである事、[[強化パーツ]]数が4の為[[V-UPユニット]]との相性が良い事などである。本作では硬さが重要なので思った以上に使える。第1部では足が遅く飛べないので「[[加速]]」持ちの鉄也を乗せてもいいが、オリジナルのグレートと併用するならこちらには[[炎ジュン]]を乗せるとよい。改造と強化パーツ次第では本家を上回る。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦でも敵ユニットとして6体登場するが、デモムービーを伴うイベント戦闘を経て、実際に戦う事になるのは僅か2体のみとなる。今回はオリジナルのグレートマジンガーとの戦闘データを元に作られた純ミケーネ製という設定。
 
:[[ミネルバX]]が出なくなったので地上ルートを通るなら鉄也を地上に残すと良い。グラフィックではスクランブルダッシュが付いてるが飛行不可能。本家との違いはサンダーブレーク、グレートブースターがなく遠距離戦が苦手な事、[[合体攻撃]]に参加できない事、[[地形適応]]陸がSでなくAである事、[[強化パーツ]]数が4の為[[V-UPユニット]]との相性が良い事などである。本作では硬さが重要なので思った以上に使える。第1部では足が遅く飛べないので「[[加速]]」持ちの鉄也を乗せてもいいが、オリジナルのグレートと併用するならこちらには[[炎ジュン]]を乗せるとよい。改造と強化パーツ次第では本家を上回る。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦でも敵ユニットとして6体登場するが、デモムービーを伴うイベント戦闘を経て、実際に戦う事になるのは僅か2体のみとなる。今回はオリジナルのグレートマジンガーとの戦闘データを元に作られた純ミケーネ製という設定。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}}
 
:グラフィックが『64』(PSP版は『MX』)からの使いまわしのため、スクランブルダッシュはない。今回は鉄也の撃墜数次第で入手可能。
 
:グラフィックが『64』(PSP版は『MX』)からの使いまわしのため、スクランブルダッシュはない。今回は鉄也の撃墜数次第で入手可能。
 
:オリジナルと比べて基礎性能は少々劣りグレートブースターも無いが、改造段階が高めに設定されておりオリジナルとの合体攻撃も備えている。
 
:オリジナルと比べて基礎性能は少々劣りグレートブースターも無いが、改造段階が高めに設定されておりオリジナルとの合体攻撃も備えている。
 
:空を飛べないことを除けば基本スペックは[[マジンガーZ|Z]]を上回るが、マジンガー系3機での[[合体攻撃]]はZでないと出せないことに注意。
 
:空を飛べないことを除けば基本スペックは[[マジンガーZ|Z]]を上回るが、マジンガー系3機での[[合体攻撃]]はZでないと出せないことに注意。
 
:なお、本機が参入する第30話前後では他にも強力な隠しユニットが多数登場するが([[マスターガンダム]]、[[サザビー]]、[[ファルゲン]]など)、この後のルート分岐では本機が[[小バーム]]ルートに向かうのに対し、そちらのほとんどは[[木連]]ルートに行ってしまう。
 
:なお、本機が参入する第30話前後では他にも強力な隠しユニットが多数登場するが([[マスターガンダム]]、[[サザビー]]、[[ファルゲン]]など)、この後のルート分岐では本機が[[小バーム]]ルートに向かうのに対し、そちらのほとんどは[[木連]]ルートに行ってしまう。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:敵としてのみ登場。[[ミケーネ帝国]]が設計図を奪って量産した。[[デュミナス]]も量産し使用する。切り払いが厄介。オリジナルのグレートが持つ[[マジンパワー]]は今回非所持。
 
:敵としてのみ登場。[[ミケーネ帝国]]が設計図を奪って量産した。[[デュミナス]]も量産し使用する。切り払いが厄介。オリジナルのグレートが持つ[[マジンパワー]]は今回非所持。
  
31,849

回編集

案内メニュー