4行目:
4行目:
*{{登場作品 (メカ)|銀河烈風バクシンガー}}
*{{登場作品 (メカ)|銀河烈風バクシンガー}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|樋口雄一}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|樋口雄一}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
50行目:
51行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:初登場作品。[[ブライガー]]が万能、[[サスライガー]]が射撃なら、バクシンガーは格闘。バクソードは使い勝手抜群だが、その分威力が心許無い(というのも、[[バグ (ゲーム)|バグ]]で士郎の格闘能力の伸びが悪いせいだが)。それを上回る威力のニューバクソードもあるが、追加は途中から。さらに途中でディーゴが討ち死にするので、パワーダウンは否めない。[[合体攻撃]]でカバーできるが、ユニット制限があるので最後まで使えるかは愛で。なお、加入時点で全項目2段階[[改造]]済みである。
:初登場作品。[[ブライガー]]が万能、[[サスライガー]]が射撃なら、バクシンガーは格闘。バクソードは使い勝手抜群だが、その分威力が心許無い(というのも、[[バグ (ゲーム)|バグ]]で士郎の格闘能力の伸びが悪いせいだが)。それを上回る威力のニューバクソードもあるが、追加は途中から。さらに途中でディーゴが討ち死にするので、パワーダウンは否めない。[[合体攻撃]]でカバーできるが、ユニット制限があるので最後まで使えるかは愛で。なお、加入時点で全項目2段階[[改造]]済みである。
−
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
::バグが修正されて士郎の格闘・技量が良く伸びるようになり、『GC』よりも強くなっている。
::バグが修正されて士郎の格闘・技量が良く伸びるようになり、『GC』よりも強くなっている。