5行目:
5行目:
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
| 声優 = {{声優|佐藤有世|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|佐藤有世|SRW=Y}}
−
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|千葉道徳}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
−
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
}}
}}
38行目:
38行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作品。[[プトレマイオス]]の[[サブパイロット]]の一人。[[カットイン]]は[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
:初登場作品。[[プトレマイオス]]の[[サブパイロット]]の一人。[[カットイン]]は[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、『破界篇』クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が『再世篇』まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、『破界篇』クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が『再世篇』まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:前述の予告通り、プロローグにおいて原作と同様死亡する。一時解散はしているが、[[ZEXIS]]では[[カミナ]]と初代ロックオンに続いて3人目(または4人目)の戦死者となる。
:前述の予告通り、プロローグにおいて原作と同様死亡する。一時解散はしているが、[[ZEXIS]]では[[カミナ]]と初代ロックオンに続いて3人目(または4人目)の戦死者となる。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『BX』と異なり、顔グラが用意されている。劇場版同様、昏睡状態の刹那の夢の中に登場する。
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『BX』と異なり、顔グラが用意されている。劇場版同様、昏睡状態の刹那の夢の中に登場する。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
:[[ELS]]との真の対話の際に顔グラフィック無しで登場している。
:[[ELS]]との真の対話の際に顔グラフィック無しで登場している。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:原作と異なって死亡しない。そのため、[[プトレマイオス2]]の戦況オペレーターも担当する事になる。
:原作と異なって死亡しない。そのため、[[プトレマイオス2]]の戦況オペレーターも担当する事になる。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:第一章序盤から登場する。主人公に服をプレゼントするなど、交流を深めていく。国連軍との最終決戦後も生き残り、第二章からは[[オーライザー]]の開発などのバックアップを務める。第十章ではシャッテにとってかけがえのない親友になるなど、かなり優遇されている。
:第一章序盤から登場する。主人公に服をプレゼントするなど、交流を深めていく。国連軍との最終決戦後も生き残り、第二章からは[[オーライザー]]の開発などのバックアップを務める。第十章ではシャッテにとってかけがえのない親友になるなど、かなり優遇されている。
−
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド3から登場。
:序章ワールド3から登場。