89行目: |
89行目: |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :初出演作品。[[アンセスター]]の手先として洗脳状態で[[プリベンター]]と戦闘になる。ただし絶対服従で無く、自爆命令を拒否するなど洗脳されてなお意志の強さも見せる。パイロット能力及び搭乗機である[[スレードゲルミル]]の性能共に大ボス級で、同機の戦闘アニメの迫力もあり、圧倒的な存在感を誇る。[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]でハードルートのみ仲間にすることが可能だが、敵の時に持っていた指揮技能はなくなる。しかしそれでもその戦闘能力は味方機の中では別格で、演出や彼の豪胆なキャラクターも併せて多くのファンを獲得。その後OG1で再登場、次回作の『第2次α』では主人公に抜擢された。 | | :初出演作品。[[アンセスター]]の手先として洗脳状態で[[プリベンター]]と戦闘になる。ただし絶対服従で無く、自爆命令を拒否するなど洗脳されてなお意志の強さも見せる。パイロット能力及び搭乗機である[[スレードゲルミル]]の性能共に大ボス級で、同機の戦闘アニメの迫力もあり、圧倒的な存在感を誇る。[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]でハードルートのみ仲間にすることが可能だが、敵の時に持っていた指揮技能はなくなる。しかしそれでもその戦闘能力は味方機の中では別格で、演出や彼の豪胆なキャラクターも併せて多くのファンを獲得。その後OG1で再登場、次回作の『第2次α』では主人公に抜擢された。 |
| :なお当作品のゼンガーは「紫髪」「前口上の多用」「下戸や変わった言動などといった隙のある部分が見られない」など、現在のゼンガーとはかなり異なったものであり、どちらを先に見てもそのギャップに驚かされると思われる。 | | :なお当作品のゼンガーは「紫髪」「前口上の多用」「下戸や変わった言動などといった隙のある部分が見られない」など、現在のゼンガーとはかなり異なったものであり、どちらを先に見てもそのギャップに驚かされると思われる。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :スーパー系男[[主人公]]。『α外伝』ではなく、OG1の容姿や性格を受け継いでいる。主役としては珍しく序盤数話はスポット参戦扱い。格闘能力は最強クラスで、[[小隊長能力]]「格闘武器の攻撃力20%アップ」により対ボス戦闘の要となる。ただ後継機のダイゼンガーには全体攻撃がなく、武器の命中補正が低いため雑魚戦は苦手。 | | :スーパー系男[[主人公]]。『α外伝』ではなく、OG1の容姿や性格を受け継いでいる。主役としては珍しく序盤数話はスポット参戦扱い。格闘能力は最強クラスで、[[小隊長能力]]「格闘武器の攻撃力20%アップ」により対ボス戦闘の要となる。ただ後継機のダイゼンガーには全体攻撃がなく、武器の命中補正が低いため雑魚戦は苦手。 |
| :ちなみに「斬艦刀・雲耀の太刀」使用時にボイスがおかしくなるというバグ(トドメの「チェストォオオオ」に被って咆哮のような音が鳴っている)が存在したが、'''ダイゼンガー自体が声を発しているかのように、あまりにサマになっていた'''ので気づかず仕様だと思っていたユーザーが続出した。 | | :ちなみに「斬艦刀・雲耀の太刀」使用時にボイスがおかしくなるというバグ(トドメの「チェストォオオオ」に被って咆哮のような音が鳴っている)が存在したが、'''ダイゼンガー自体が声を発しているかのように、あまりにサマになっていた'''ので気づかず仕様だと思っていたユーザーが続出した。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| :トウマ編以外では前作には登場せず眠っていた設定。そしてトウマ編は前作のスーパー系男主人公ルートの直接の続編となっており、続投して登場(この場合はαはリアル系を選び、以降はスーパー系男主人公を選んだ流れとなる)。トウマ編以外では[[バラン・ドバン]]のライバルは彼になり、タイマンで戦うイベントが数度ある(大半は熱血+必殺技で終了可能ではある)。OG2で初採用となった[[アウセンザイター]]との[[合体攻撃]]は本作でも健在で、やはりボス戦で頼りになる。その合体攻撃の関係で全主人公に登場。参戦は第44話途中から。 | | :トウマ編以外では前作には登場せず眠っていた設定。そしてトウマ編は前作のスーパー系男主人公ルートの直接の続編となっており、続投して登場(この場合はαはリアル系を選び、以降はスーパー系男主人公を選んだ流れとなる)。トウマ編以外では[[バラン・ドバン]]のライバルは彼になり、タイマンで戦うイベントが数度ある(大半は熱血+必殺技で終了可能ではある)。OG2で初採用となった[[アウセンザイター]]との[[合体攻撃]]は本作でも健在で、やはりボス戦で頼りになる。その合体攻撃の関係で全主人公に登場。参戦は第44話途中から。 |
| + | |
| + | === 単独作品 === |
| + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| + | :2017年12月から[[ダイゼンガー]]のパイロットとして参戦。大器型のΩスキル持ちユニットであり、演出でボイスが使われている。また、2019年7月のアップデートにてパイロットパーツにもボイスが追加される。 |
| | | |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}} |
| :素の状態で再登場を果たす。高い能力はそのままだが、髪は銀になり、古風なしゃべり方もさらに強調され、前口上をさえぎる、お茶目な言動も見せるなど、α外伝での彼のイメージを大いに覆した。イベント以外では一貫して[[グルンガスト零式]]に搭乗(乗り換え不可)し、キョウスケ編序盤の短い期間のみATXチーム隊長で、その後[[ビアン・ゾルダーク|ビアン博士]]の真意を理解し連邦を離反、コロニー統合軍につくが、DCの腐敗を機に戻ってくる。リュウセイ編では「十字軍が消える日」「氷の国の方舟」でスポット参戦した後、終盤の終盤「白き魔星を撃て」でようやく参戦。α外伝における「最初は敵だが、終盤味方になる」を形を変えて再現したといえる。この作品からゼンガーの基本設定が固められ始め、第2次αのゼンガーも含めた形で性格が形成されていく事となる。 | | :素の状態で再登場を果たす。高い能力はそのままだが、髪は銀になり、古風なしゃべり方もさらに強調され、前口上をさえぎる、お茶目な言動も見せるなど、α外伝での彼のイメージを大いに覆した。イベント以外では一貫して[[グルンガスト零式]]に搭乗(乗り換え不可)し、キョウスケ編序盤の短い期間のみATXチーム隊長で、その後[[ビアン・ゾルダーク|ビアン博士]]の真意を理解し連邦を離反、コロニー統合軍につくが、DCの腐敗を機に戻ってくる。リュウセイ編では「十字軍が消える日」「氷の国の方舟」でスポット参戦した後、終盤の終盤「白き魔星を撃て」でようやく参戦。α外伝における「最初は敵だが、終盤味方になる」を形を変えて再現したといえる。この作品からゼンガーの基本設定が固められ始め、第2次αのゼンガーも含めた形で性格が形成されていく事となる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}} |
| :中盤までは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]と共に裏で動いているという設定。今回も乗り換え不能で最初は[[グルンガスト参式]]に乗るが、すぐに[[ダイゼンガー]]に乗り換える。今回から[[アウセンザイター]]との合体攻撃「竜巻斬艦刀」が追加され、更なるパワーアップを果たす。新ライバルの[[ウォーダン・ユミル]]が駆る[[スレードゲルミル]]との対決もあるなど、シナリオ面でも優遇されている。ただし、肝心のダイゼンガーの方は歴代最弱と言ってもいい冷遇を受けているが。 | | :中盤までは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]と共に裏で動いているという設定。今回も乗り換え不能で最初は[[グルンガスト参式]]に乗るが、すぐに[[ダイゼンガー]]に乗り換える。今回から[[アウセンザイター]]との合体攻撃「竜巻斬艦刀」が追加され、更なるパワーアップを果たす。新ライバルの[[ウォーダン・ユミル]]が駆る[[スレードゲルミル]]との対決もあるなど、シナリオ面でも優遇されている。ただし、肝心のダイゼンガーの方は歴代最弱と言ってもいい冷遇を受けているが。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
| :グラフィックがパワーアップし、第37話「武神装攻ダイゼンガー」は正に彼の為のシナリオ。ゼンガーの台詞からタイトルへ繋がるのだが、筆で荒々しく書いたような専用の書体によるタイトルが挿入されるという力の入った演出は必見。セリフも大幅に追加され、多くの敵に対し専用セリフがある。 | | :グラフィックがパワーアップし、第37話「武神装攻ダイゼンガー」は正に彼の為のシナリオ。ゼンガーの台詞からタイトルへ繋がるのだが、筆で荒々しく書いたような専用の書体によるタイトルが挿入されるという力の入った演出は必見。セリフも大幅に追加され、多くの敵に対し専用セリフがある。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}} |
| :コウタが主役を務める関係上割と序盤から参戦し、ほぼフル出演。依然として強力なアタッカーである。前作と比べて[[鉄壁]]の消費SPが半減し、宇宙適応がS、ダイゼンガーの運動性が大幅に上昇したことで回避にも期待できるようになり、雑魚戦での使い勝手も改善。この関係で本作では見切りを上書きするのは少々勿体ない。 | | :コウタが主役を務める関係上割と序盤から参戦し、ほぼフル出演。依然として強力なアタッカーである。前作と比べて[[鉄壁]]の消費SPが半減し、宇宙適応がS、ダイゼンガーの運動性が大幅に上昇したことで回避にも期待できるようになり、雑魚戦での使い勝手も改善。この関係で本作では見切りを上書きするのは少々勿体ない。 |
| :今回は[[修羅]]との絡みが多い。セリフの量もさらに増えて[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]](彼の場合は武器)並みであり、修羅やその将軍格、さらに[[デュミナス]]勢([[ホムンクルス]])、獣系、[[ダークブレイン]]、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]に至るまで決め細やかに言い放つ。是非ともフリーバトルで試していただきたい。パイロットとしては[[グルンガストシリーズ]]系列に乗り換え可能になった。参式や零式はともかく、壱式や弐式に乗り換える意味があるかといえば「?」だが。 | | :今回は[[修羅]]との絡みが多い。セリフの量もさらに増えて[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]](彼の場合は武器)並みであり、修羅やその将軍格、さらに[[デュミナス]]勢([[ホムンクルス]])、獣系、[[ダークブレイン]]、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]に至るまで決め細やかに言い放つ。是非ともフリーバトルで試していただきたい。パイロットとしては[[グルンガストシリーズ]]系列に乗り換え可能になった。参式や零式はともかく、壱式や弐式に乗り換える意味があるかといえば「?」だが。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
| :リューネルートの11話「異界の剣」から参戦。本作から汎用カットインが追加。ダイゼンガーの射程が下がったことでますます雑魚戦が苦手になったが、撃墜数を稼いでおくと終盤で武器が追加されるので、参式辺りに乗り換えて積極的に前線に出していきたい。恒例の前口上も健在。今作でも[[ジンライ]]を「機忍」、[[AI1]]を「羊水球」、[[アダマトロン]]を「魔人祖」と表現しており、センスのぶっ飛び具合に磨きがかかっている。 | | :リューネルートの11話「異界の剣」から参戦。本作から汎用カットインが追加。ダイゼンガーの射程が下がったことでますます雑魚戦が苦手になったが、撃墜数を稼いでおくと終盤で武器が追加されるので、参式辺りに乗り換えて積極的に前線に出していきたい。恒例の前口上も健在。今作でも[[ジンライ]]を「機忍」、[[AI1]]を「羊水球」、[[アダマトロン]]を「魔人祖」と表現しており、センスのぶっ飛び具合に磨きがかかっている。 |
| :本作でも[[グルンガスト]]系に乗せ換えが可能だが、参式は[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]同様Gラプターにしか乗せられない。尤もグルンガスト系は零式を除き汎用機扱いであるため、全体攻撃による撃墜数稼ぎ以外の目的で専用機のあるゼンガーを乗せるメリットはほぼ皆無である。 | | :本作でも[[グルンガスト]]系に乗せ換えが可能だが、参式は[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]同様Gラプターにしか乗せられない。尤もグルンガスト系は零式を除き汎用機扱いであるため、全体攻撃による撃墜数稼ぎ以外の目的で専用機のあるゼンガーを乗せるメリットはほぼ皆無である。 |
| ;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]] | | ;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]] |
| :リューネの章とのクロスポイントで機体が登場するだけで、全く台詞がなかったため本人は登場しないが、アーカイブモードで声が入っている関係でスタッフロールにクレジットされている。 | | :リューネの章とのクロスポイントで機体が登場するだけで、全く台詞がなかったため本人は登場しないが、アーカイブモードで声が入っている関係でスタッフロールにクレジットされている。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}} |
| :初回特別版として[[ドラマCD]]の「ゼンガーの帰還」において、「[[PROJECT X ZONE]]」(エンドレス・フロンティア)での出来事が収録されている。封印戦争後、謎の現象によって転移してしまった模様。エンドレス・フロンティア側から転移した時に事故が発生し、ハーケン、アシェン共々参戦する。 | | :初回特別版として[[ドラマCD]]の「ゼンガーの帰還」において、「[[PROJECT X ZONE]]」(エンドレス・フロンティア)での出来事が収録されている。封印戦争後、謎の現象によって転移してしまった模様。エンドレス・フロンティア側から転移した時に事故が発生し、ハーケン、アシェン共々参戦する。 |
| :ストーリー中では[[アル=ヴァン・ランクス|アル=ヴァン]]や[[フー=ルー・ムールー|フー=ルー]]といった[[フューリー]]の騎士達との戦闘前会話や特殊戦闘台詞が多い。 | | :ストーリー中では[[アル=ヴァン・ランクス|アル=ヴァン]]や[[フー=ルー・ムールー|フー=ルー]]といった[[フューリー]]の騎士達との戦闘前会話や特殊戦闘台詞が多い。 |
123行目: |
127行目: |
| :キョウスケ編準拠のこちらでは最初から登場。原作通り一度敵に回るがDC残党との決戦には現れず<ref>ハガネ・ヒリュウ改とコロニー統合軍の決戦の際に大破したグルンガスト零式に乗ったまま大気圏に突入しており、DC残党との決戦直後に身体中に包帯を巻いたゼンガーがアースクレイドルを出立する一幕があるため、それまでの間はアースクレイドルで療養していたと思われる。</ref>、南極基地での戦いに乱入して来る。 | | :キョウスケ編準拠のこちらでは最初から登場。原作通り一度敵に回るがDC残党との決戦には現れず<ref>ハガネ・ヒリュウ改とコロニー統合軍の決戦の際に大破したグルンガスト零式に乗ったまま大気圏に突入しており、DC残党との決戦直後に身体中に包帯を巻いたゼンガーがアースクレイドルを出立する一幕があるため、それまでの間はアースクレイドルで療養していたと思われる。</ref>、南極基地での戦いに乱入して来る。 |
| | | |
− | === 単独作品 === | + | === 関連作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
| |
− | :2017年12月から[[ダイゼンガー]]のパイロットとして参戦。大器型のΩスキル持ちユニットであり、演出でボイスが使われている。また、2019年7月のアップデートにてパイロットパーツにもボイスが追加される。
| |
− | | |
− | === その他の作品 ===
| |
| ;[[PROJECT X ZONE]] | | ;[[PROJECT X ZONE]] |
| :OGシリーズ代表として参戦。次元転移した経緯と詳細は現時点では不明だが、少なくとも時間的には第2次OG終了後の設定である。かつてのアクセル達と同様、エンドレス・フロンティアに身1つで転移し、直後にハーケンや神夜と出会う。ジ・インスペクターのドラマCDでは生身による刃馬一体を行っていたが、映像にするといろいろ問題があるのかレーツェルとコンビを組まない(というよりレーツェルが登場しない)。そのため扱いはソロユニット。なんと'''生身で斬艦刀を振り回す'''(公式設定では通常の日本刀を所持しているが、その刀に宿っていた霊力を[[楠舞神夜|神夜]]が解放した事で斬艦刀に変化した)。 | | :OGシリーズ代表として参戦。次元転移した経緯と詳細は現時点では不明だが、少なくとも時間的には第2次OG終了後の設定である。かつてのアクセル達と同様、エンドレス・フロンティアに身1つで転移し、直後にハーケンや神夜と出会う。ジ・インスペクターのドラマCDでは生身による刃馬一体を行っていたが、映像にするといろいろ問題があるのかレーツェルとコンビを組まない(というよりレーツェルが登場しない)。そのため扱いはソロユニット。なんと'''生身で斬艦刀を振り回す'''(公式設定では通常の日本刀を所持しているが、その刀に宿っていた霊力を[[楠舞神夜|神夜]]が解放した事で斬艦刀に変化した)。 |
150行目: |
150行目: |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] |
| :'''[[必中]]、[[気迫]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]''' | | :'''[[必中]]、[[気迫]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]''' |
| + | ;[[X-Ω]] |
| + | :'''[[ド根性]]、[[直撃]]、[[激闘]]''' |
| + | :;パイロットパーツ装備時 |
| + | ::'''[[必中]]、[[闘志]]、[[威圧]]''' |
| + | : |
| ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]] | | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]] |
| :'''[[見切り]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]''' | | :'''[[見切り]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気迫]]''' |
157行目: |
162行目: |
| :'''[[不屈]]、[[必中]]、[[加速]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[信念]](ツイン)''' | | :'''[[不屈]]、[[必中]]、[[加速]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[信念]](ツイン)''' |
| :「直撃」はエースボーナスに。「鉄壁」は「信念」へ。「加速」を覚えたため移動力の低さを自前でカバーできるようになった。 | | :「直撃」はエースボーナスに。「鉄壁」は「信念」へ。「加速」を覚えたため移動力の低さを自前でカバーできるようになった。 |
− | ;[[X-Ω]]
| |
− | :'''[[ド根性]]、[[直撃]]、[[激闘]]'''
| |
− | :;パイロットパーツ装備時
| |
− | ::'''[[必中]]、[[闘志]]、[[威圧]]'''
| |
| | | |
| === [[特殊技能]](特殊スキル) === | | === [[特殊技能]](特殊スキル) === |