2行目: |
2行目: |
| | タイトル = アイドルマスター<br />XENOGLOSSIA | | | タイトル = アイドルマスター<br />XENOGLOSSIA |
| | 読み = アイドルマスター ゼノグラシア | | | 読み = アイドルマスター ゼノグラシア |
− | | 外国語表記 = IDOLM@STER XENOGLOSSIA<ref>公式サイトでの表記。「[[アイドルマスターシリーズ]]」での英語表記には発音しない「THE」が付いているのだが、本作のみ付いていない。</ref> | + | | 外国語表記 = IDOLM@STER XENOGLOSSIA<ref>公式サイトにおける表記。「[[アイドルマスターシリーズ]]」での英語表記には発音しない「THE」が付いているのだが、本作のみ付いていない。</ref> |
| | 原作 = 矢立肇 | | | 原作 = 矢立肇 |
| | 原案 = バンダイナムコゲームス「[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER]]」 | | | 原案 = バンダイナムコゲームス「[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER]]」 |
10行目: |
10行目: |
| | メカニックデザイン = 阿久津潤一<br />大河広行 | | | メカニックデザイン = 阿久津潤一<br />大河広行 |
| | 音楽 = 斉藤恒芳 | | | 音楽 = 斉藤恒芳 |
− | | 制作 = サンライズ<br />バンダイビジュアル | + | | 制作 = サンライズ(第8スタジオ) |
| | 放送局 = テレビ東京 他 | | | 放送局 = テレビ東京 他 |
| | 放送期間 = 2007年4月3日 - <br />2007年9月25日 | | | 放送期間 = 2007年4月3日 - <br />2007年9月25日 |
21行目: |
21行目: |
| == 概要 == | | == 概要 == |
| キャッチコピーは'''「あなたの、アイドルになりたい」'''。ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)のアイドルプロデュース体験ゲーム『[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER(アイドルマスター)]]』を原案とするアニメ作品。だが、ストーリーは全く異なり、意思を持つロボット「iDOL(アイドル)」と、そのパイロットである少女「アイドルマスター」の関係を描くものとなっている。また、原案とはキャラクターの[[声優]]のキャスティングをはじめとした諸々の設定が大きく異なる点も特徴である<ref>ただし、『XENOGLOSSIA』に登場するキャラクターの[[誕生日]]および血液型は、本家の『THE IDOLM@STER』における同名のキャラクターのものと同じ設定になっている。</ref>。 | | キャッチコピーは'''「あなたの、アイドルになりたい」'''。ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)のアイドルプロデュース体験ゲーム『[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER(アイドルマスター)]]』を原案とするアニメ作品。だが、ストーリーは全く異なり、意思を持つロボット「iDOL(アイドル)」と、そのパイロットである少女「アイドルマスター」の関係を描くものとなっている。また、原案とはキャラクターの[[声優]]のキャスティングをはじめとした諸々の設定が大きく異なる点も特徴である<ref>ただし、『XENOGLOSSIA』に登場するキャラクターの[[誕生日]]および血液型は、本家の『THE IDOLM@STER』における同名のキャラクターのものと同じ設定になっている。</ref>。 |
− | 製作スタジオからスタッフ、キャスティングに至るまで、どちらかというと『[[舞-HiME]]』シリーズの流れを汲んだような作風となった。
| + | |
| + | 制作はサンライズの第8スタジオが担当。このためスタッフやキャスティングなどは同スタジオが手掛けた『[[舞-HiME]]』シリーズの流れを汲んだものとなっている。 |
| | | |
| タイトルの「XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」は本来「習ったことがないはずの[[言語]]を話す現象」を指す言葉だが、本作品のプロデューサー古里尚丈氏は「[[妖精]]や精霊という意味と、[[神]]や[[宇宙]]の言葉がわかる巫女的存在という意味」と説明している。 | | タイトルの「XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」は本来「習ったことがないはずの[[言語]]を話す現象」を指す言葉だが、本作品のプロデューサー古里尚丈氏は「[[妖精]]や精霊という意味と、[[神]]や[[宇宙]]の言葉がわかる巫女的存在という意味」と説明している。 |
289行目: |
290行目: |
| **しかし、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』への参戦に当たり、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が公式ブログにて「10周年にあたってどこかでゼノグラシアにスポットを当てたいと思っていた」「スーパーロボット大戦への参戦が非常に嬉しい」と述べており、この通説は否定されている。 | | **しかし、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』への参戦に当たり、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が公式ブログにて「10周年にあたってどこかでゼノグラシアにスポットを当てたいと思っていた」「スーパーロボット大戦への参戦が非常に嬉しい」と述べており、この通説は否定されている。 |
| **本作の10周年記念上映イベントにおいて、坂上氏は「当時はゲーム側も家庭版の開発作業で忙しく、アニメに関してはおまかせ状態だった」「最初からロボットアニメと聞いていたため割と受け入れており、毎回白箱<ref>アニメ含む映像作品の完成時にスタッフなどに配布される確認用映像のこと。</ref>が届くのを楽しみにしていた」といった旨の事を語っており、世間一般が思うほど原案側は抵抗が無かったことが伺える<ref name="電撃1" />。 | | **本作の10周年記念上映イベントにおいて、坂上氏は「当時はゲーム側も家庭版の開発作業で忙しく、アニメに関してはおまかせ状態だった」「最初からロボットアニメと聞いていたため割と受け入れており、毎回白箱<ref>アニメ含む映像作品の完成時にスタッフなどに配布される確認用映像のこと。</ref>が届くのを楽しみにしていた」といった旨の事を語っており、世間一般が思うほど原案側は抵抗が無かったことが伺える<ref name="電撃1" />。 |
− | **本作を「アイマスのアイドル達が出演し演じた[[劇中劇]]である」とする見方もあるが、何より'''声が違う'''という無視できない違いからそのような捉え方にも否定的な声が強いのが現状である。
| |
| *本作では双海亜美・真美姉妹が、以降のシリーズ作品とは異なり亜美が'''姉'''で真美が'''妹'''となっているが、これはアーケード版の初代アイマスが原案だからである。Xbox 360版以降は姉と妹の設定が逆になったため、無尽合体キサラギのアミ・マミではアミが'''妹'''でマミが'''姉'''である。 | | *本作では双海亜美・真美姉妹が、以降のシリーズ作品とは異なり亜美が'''姉'''で真美が'''妹'''となっているが、これはアーケード版の初代アイマスが原案だからである。Xbox 360版以降は姉と妹の設定が逆になったため、無尽合体キサラギのアミ・マミではアミが'''妹'''でマミが'''姉'''である。 |
| | | |