55行目:
55行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:初登場作品。[[DVE]]用の音声収録が行われている。大体、原作と似たようなポジションで、作中では原作と同様に感情的な発言が目立つ為、同世代の[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]に思惑を見透かされる場面もある等、[[αナンバーズ]]の面々からあまり快く思われていなかった。
:初登場作品。[[DVE]]用の音声収録が行われている。大体、原作と似たようなポジションで、作中では原作と同様に感情的な発言が目立つ為、同世代の[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]に思惑を見透かされる場面もある等、[[αナンバーズ]]の面々からあまり快く思われていなかった。
:また、αナンバーズに同行していた期間が短い為、死亡した際もキラ以外に彼女の死を悲しむ描写はなく、同じ声のナタルほどでないにせよ悪役に近い扱いを受けている感はあり、不遇と言える。
:また、αナンバーズに同行していた期間が短い為、死亡した際もキラ以外に彼女の死を悲しむ描写はなく、同じ声のナタルほどでないにせよ悪役に近い扱いを受けている感はあり、不遇と言える。
68行目:
68行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
:やはり原作と似たようなポジション。しかし、不遇だった『[[第3次α]]』と比較すると、[[ミスマル・ユリカ|中の人繋がり]]で[[ナデシコ]]に乗りたがったり、[[オルファン]]の影響で大時化で着水しているアークエンジェルが大揺れしたため船酔いを起こしてグロッキーになるなど、コミカルな描写も多い。結果的に死亡してしまうのは避けられないとはいえ、原作死亡時の一枚絵があったり、クルーゼとの対決でフレイを殺害したことに激怒している台詞を言うキャラも何人かいる(両主人公、ボルテスチーム、[[獣戦機隊]])ので、ぞんざいと言うわけではない。
:やはり原作と似たようなポジション。しかし、不遇だった『[[第3次α]]』と比較すると、[[ミスマル・ユリカ|中の人繋がり]]で[[ナデシコ]]に乗りたがったり、[[オルファン]]の影響で大時化で着水しているアークエンジェルが大揺れしたため船酔いを起こしてグロッキーになるなど、コミカルな描写も多い。結果的に死亡してしまうのは避けられないとはいえ、原作死亡時の一枚絵があったり、クルーゼとの対決でフレイを殺害したことに激怒している台詞を言うキャラも何人かいる(両主人公、ボルテスチーム、[[獣戦機隊]])ので、ぞんざいと言うわけではない。
−
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
−
:別名'''「[[スパロボ補正|綺麗なフレイ様]]」'''。[[アークエンジェル]]に回収される場面が[[ヴァルストークファミリー]]に置き換わり、アークエンジェルに送られるまで[[カズマ・アーディガン|カズマ]]達と交流するため、後にキラが行方不明になった際、キラとサイを利用した事への苦悩をカズマに打ち明ける。
+
:別名'''[[スパロボ補正|綺麗なフレイ様]]'''。[[アークエンジェル]]に回収される場面が[[ヴァルストークファミリー]]に置き換わり、アークエンジェルに送られるまで[[カズマ・アーディガン|カズマ]]達と交流するため、後にキラが行方不明になった際、キラとサイを利用した事への苦悩をカズマに打ち明ける。
:そして、サイに謝罪しようとするがクルーゼに誘拐され、原作と同じ流れで[[ジン (SEED)|ジン]]に乗せられて(操縦はAIがやっており、[[ドミニオン]]に向けて勝手に動く)戦場に放り込まれる…が、ここで何とドミニオンではなくアークエンジェルが回収するというIF展開になる(ちなみに、このとき回収できずにドミニオンに隣接=原作通りの展開を辿ると'''ゲームオーバー''')。その際、キラとの関係を知ったクルーゼに撃ち落されそうになるがラクスに助けられ、生存する。
:そして、サイに謝罪しようとするがクルーゼに誘拐され、原作と同じ流れで[[ジン (SEED)|ジン]]に乗せられて(操縦はAIがやっており、[[ドミニオン]]に向けて勝手に動く)戦場に放り込まれる…が、ここで何とドミニオンではなくアークエンジェルが回収するというIF展開になる(ちなみに、このとき回収できずにドミニオンに隣接=原作通りの展開を辿ると'''ゲームオーバー''')。その際、キラとの関係を知ったクルーゼに撃ち落されそうになるがラクスに助けられ、生存する。
:その後、自らの出生を知った上にラクスを誘拐されて引きこもったキラを支える。なお、ラクスの救出をキラに頼み込む上にEDで[[プラント]]に訪れる事から[[コーディネイター]]への差別意識も消えた模様。余談だが、同じ声を持つ[[ナタル・バジルール]]も無条件で生き残る一風変わったスパロボになっている。
:その後、自らの出生を知った上にラクスを誘拐されて引きこもったキラを支える。なお、ラクスの救出をキラに頼み込む上にEDで[[プラント]]に訪れる事から[[コーディネイター]]への差別意識も消えた模様。余談だが、同じ声を持つ[[ナタル・バジルール]]も無条件で生き残る一風変わったスパロボになっている。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:レアリティSRのサポートユニット。
:レアリティSRのサポートユニット。
−
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド3から登場。キラを利用することしか考えていないからか、会話シーンではキラの個室に登場することが多い。そして食堂に登場することが少ないので他作品の登場人物との会話が殆どない。
:序章ワールド3から登場。キラを利用することしか考えていないからか、会話シーンではキラの個室に登場することが多い。そして食堂に登場することが少ないので他作品の登場人物との会話が殆どない。