130行目:
130行目:
:2017年10月のイベント「遙かなる戦い、開幕」にて大器型SSRディフェンダーが、2018年3月のイベント「復讐が覆う宇宙」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーがそれぞれ追加。
:2017年10月のイベント「遙かなる戦い、開幕」にて大器型SSRディフェンダーが、2018年3月のイベント「復讐が覆う宇宙」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーがそれぞれ追加。
:2018年10月のイベント「神に非ず、人のなせるわざなり」にて精霊憑依Ver.が登場。SSRおよびSRファイター。SSRは大器型。SRはイベント開始時のログインボーナスとして配布された。マサキのグラフィックも既存版と異なる新規描き下ろし。
:2018年10月のイベント「神に非ず、人のなせるわざなり」にて精霊憑依Ver.が登場。SSRおよびSRファイター。SSRは大器型。SRはイベント開始時のログインボーナスとして配布された。マサキのグラフィックも既存版と異なる新規描き下ろし。
−
:2019年10月の限定ガシャ「4周年記念SPガシャ」にて精霊憑依Ver.のΩスキル搭載型大器が登場。SSRファイター。初となるタフネス無効必殺技を持っている。
+
:2019年10月の限定ガシャ「4周年記念SPガシャ」にて精霊憑依Ver.のΩスキル搭載大器型SSRファイターが登場。初となるタフネス無効必殺技を持っている。
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」の報酬ユニットとして、大器型SSRアタッカーが登場。『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』とのコラボユニットとなっており、パイロットが[[ウヅキ・シマムラ]]になっている。別宇宙のサイバスター扱いとなっており、マサキのサイバスターと同時編成が可能になっている。
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」の報酬ユニットとして、大器型SSRアタッカーが登場。『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』とのコラボユニットとなっており、パイロットが[[ウヅキ・シマムラ]]になっている。別宇宙のサイバスター扱いとなっており、マサキのサイバスターと同時編成が可能になっている。
:なお、マサキ機はシロとクロが同乗している扱いなのでPコスト上限が高いが、ウヅキ機は単独搭乗の扱いなのかコストは通常となっている。ファミリア役の[[リン・シブヤ|リン]]と[[ミオ・ホンダ|ミオ]]が猫ではなく普通の人間なため、3人同時搭乗は厳しいと判断されたか。
:なお、マサキ機はシロとクロが同乗している扱いなのでPコスト上限が高いが、ウヅキ機は単独搭乗の扱いなのかコストは通常となっている。ファミリア役の[[リン・シブヤ|リン]]と[[ミオ・ホンダ|ミオ]]が猫ではなく普通の人間なため、3人同時搭乗は厳しいと判断されたか。
+
:2020年10月の「Ωフェス」にて精霊憑依Ver.の極型SSRディフェンダーが追加。
:全てのタイプに共通することだがディスカッターを常に持っているうえに設定よりも大きく描かれており、それを画面に収めるためかサイバスター本体がかなり小さい(実際グランゾンあたりと並べて比較すると機体の全高が2/3程度しかない)。
:全てのタイプに共通することだがディスカッターを常に持っているうえに設定よりも大きく描かれており、それを画面に収めるためかサイバスター本体がかなり小さい(実際グランゾンあたりと並べて比較すると機体の全高が2/3程度しかない)。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}