差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::EXCELLENCE GUNNER]]
   
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*[[スーパーロボット大戦R]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
25行目: 25行目:  
[[時流エンジン]]を応用した[[ビーム兵器]]を中心に、実弾兵器も導入した。該当地形での活動を目的とした他フレームと大きく異なり、救助用というコンセプトから大きく外れたフレームである。梯子や消火用放水機を装備した消防用フレームを転用したのではないか、というファンの考察もあるが、劇中では説明はない。
 
[[時流エンジン]]を応用した[[ビーム兵器]]を中心に、実弾兵器も導入した。該当地形での活動を目的とした他フレームと大きく異なり、救助用というコンセプトから大きく外れたフレームである。梯子や消火用放水機を装備した消防用フレームを転用したのではないか、というファンの考察もあるが、劇中では説明はない。
   −
OGシリーズでは本フレーム自体は登場しないが、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|ムーン・デュエラーズ]][[ミズホ・サイキ]]によって設計だけは行なってたことが判明する。
+
OGシリーズでは本フレーム自体は登場しないが、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|ムーン・デュエラーズ]]』で[[ミズホ・サイキ]]によって設計だけは行なっていたことが判明する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:[[移動力]]に難があるが、最強武器の攻撃力は終盤に登場する[[エクサランス・ライトニング|ライトニング]]、[[エクサランス・エターナル|エターナル]]を除くと最も高く、射程はこの2フレームを上回り最長。射程の長いP武器も多く、[[強化パーツ]]で地形適応を補えば他のフレームは全く不要になる程に強力な機体となる。
 
:[[移動力]]に難があるが、最強武器の攻撃力は終盤に登場する[[エクサランス・ライトニング|ライトニング]]、[[エクサランス・エターナル|エターナル]]を除くと最も高く、射程はこの2フレームを上回り最長。射程の長いP武器も多く、[[強化パーツ]]で地形適応を補えば他のフレームは全く不要になる程に強力な機体となる。
   45行目: 45行目:  
:両肩に3連装で装備されたミサイルランチャー。
 
:両肩に3連装で装備されたミサイルランチャー。
 
;六連ガトリングビームガン
 
;六連ガトリングビームガン
:携帯する6連装の実弾・ビーム両方のガトリング砲。ガイダンスマイン程ではないがP武器としては射程が長く、近距離にも使えるために、砲撃機体によくある「接近されると無力化される」といった弱点を持たない。弾数制にして、同時にENも消費するというシリーズ全体を通しても珍しい同時消費タイプである<ref>他には[[スーパーロボット大戦MX|MX]][[スーパーガンダム]]のロングライフルがある。</ref>。似たような実弾・ビーム複合武器は他にもあるが、システム面でも反映されたのは本武装のみ。
+
:携帯する6連装の実弾・ビーム両方のガトリング砲。ガイダンスマイン程ではないがP武器としては射程が長く、近距離にも使えるために、砲撃機体によくある「接近されると無力化される」といった弱点を持たない。弾数制にして、同時にENも消費するというシリーズ全体を通しても珍しい同時消費タイプである<ref>他には『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』の[[スーパーガンダム]]のロングライフルがある。</ref>。似たような実弾・ビーム複合武器は他にもあるが、システム面でも反映されたのは本武装のみ。
 
:ちなみに'''「六連」とついているが、グラフィックはどう見ても五連'''。
 
:ちなみに'''「六連」とついているが、グラフィックはどう見ても五連'''。
 
;ロングレンジプラズマカノン
 
;ロングレンジプラズマカノン
10,900

回編集

案内メニュー