差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
44 バイト追加 、 2020年10月19日 (月) 18:11
46行目: 46行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。圧倒的に多い武装の数が再現されているが長射程武器は1つしかなく、ほぼ全てが近距離P兵器と、射撃機体ながら近接戦向きの機体。ビームナイフのCT補正も+40と地味に高い。
 
:初登場作品。圧倒的に多い武装の数が再現されているが長射程武器は1つしかなく、ほぼ全てが近距離P兵器と、射撃機体ながら近接戦向きの機体。ビームナイフのCT補正も+40と地味に高い。
 
:火力は高めで、最強武器のインナーアームガトリングは有射程P兵器と便利。ちなみに設定上はビーム兵器だが、本作では何故かなっていない。移動力の低さが難点なので強化パーツで補うか、[[加速]]のある[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]を乗せてしまうのもいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|似たような重火器MS]]を操る[[トロワ・バートン|トロワ]]が初見時に反応するイベントがあるが、向こうは長射程を生かした迎撃型と、作中での使い勝手は結構違う。
 
:火力は高めで、最強武器のインナーアームガトリングは有射程P兵器と便利。ちなみに設定上はビーム兵器だが、本作では何故かなっていない。移動力の低さが難点なので強化パーツで補うか、[[加速]]のある[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]を乗せてしまうのもいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|似たような重火器MS]]を操る[[トロワ・バートン|トロワ]]が初見時に反応するイベントがあるが、向こうは長射程を生かした迎撃型と、作中での使い勝手は結構違う。
52行目: 52行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:ルート選択次第では「S-1」装備型に[[換装]]できるようになる。入手から数マップ後に[[ガンダムレオパルドデストロイ]]に強化されるので使用可能なマップは少ないが、それまでの間に水中戦がそれなりにあるので、[[エクサランス・ダイバー]]や[[ネオゲッター3]]と並ぶ水中戦のスペシャリストとして活躍できる。
 
:ルート選択次第では「S-1」装備型に[[換装]]できるようになる。入手から数マップ後に[[ガンダムレオパルドデストロイ]]に強化されるので使用可能なマップは少ないが、それまでの間に水中戦がそれなりにあるので、[[エクサランス・ダイバー]]や[[ネオゲッター3]]と並ぶ水中戦のスペシャリストとして活躍できる。
  
31,849

回編集

案内メニュー